人生にゲームをプラスするメディア

スマホ版『ドラクエVII』は近日配信! 戦闘画面なども公開

スクウェア・エニックスは「東京ゲームショウ 2015」出展情報ページにて、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストVII』の配信時期やゲーム画像などを公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
スマホ版『ドラクエVII』は近日配信! 戦闘画面なども公開
  • スマホ版『ドラクエVII』は近日配信! 戦闘画面なども公開
スクウェア・エニックスは「東京ゲームショウ 2015」出展情報ページにて、iOS/Androidアプリ『ドラゴンクエストVII』の配信時期やゲーム画像などを公開しました。

港町フィッシュベルに住む少年と、グランエスタードの王子キーファが、グランエスタード島にある“禁断の地”と呼ばれる古い遺跡に足を踏み入れることで物語が幕を開ける『ドラクエVII』。オリジナル版は2000年にプレイステーションソフトとして登場。そして2013年には3DSで発売を迎え、今はiOS/Androidアプリとしてのリリースを控えています。

これまでシリーズ作品の多くがiOS/Androidアプリとして再登場を果たしており、『VII』を除く『I』から『VIII』までの全てが配信を開始しています。それだけに本作の配信を心待ちにしているユーザーも多いことと思いますが、このたび配信時期が「近日」であることが明らかになりました。

また、フィールドを移動している画面や、戦闘シーンなどのゲーム画像も公開。スマートフォンに合わせて縦長にレイアウトされた全体的なデザインなどを確認することができます。期待高まる本作がプレイできる日もそう遠くはない模様。正式な配信日の発表を楽しみにお待ちください。

(C) 2000, 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by: ArtePiazza
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  3. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

    ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

  7. 爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

  8. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?

  10. 『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録

アクセスランキングをもっと見る