人生にゲームをプラスするメディア

【60秒アプリタッチ】『PAC-MAN 256』-あの名作が新しくアプリになって帰ってきた

60秒で気になるスマホ向けゲームアプリを紹介していくコーナー「60秒アプリタッチ」。今回はかつての名作であるパックマンが新しくスマホ向けアプリにリメイクされた『PAC-MAN 256』をご紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【60秒アプリタッチ】『PAC-MAN 256』-あの名作が新しくアプリになって帰ってきた
  • 【60秒アプリタッチ】『PAC-MAN 256』-あの名作が新しくアプリになって帰ってきた
60秒アプリタッチ」は、インサイドとGame*Spark編集部が気になるスマホ向けゲームアプリをピックアップして、60秒の動画で紹介するコーナーです。今回は、名作『パックマン』をリメイクして新しい要素を組み込んだ『PAC-MAN 256』をご紹介。開発にはバンダイナムコエンターテイメントに加えて、『クロッシーロード』でお馴染みのHipster Whaleも携わっています。



PAC-MAN 256』は下から迫りくる英数字のバグに飲み込まれることのないように、できる限り上を目指しながらハイスコアを狙うゲームです。パックマンでお馴染みの色ごとに行動パターンの異なるモンスターたちが行く手を阻んでおり、それらの動きを予測しながらポイントとなるドットを食べていきます。ステージに配置されているパワークッキーを取るとモンスターは"イジケ"状態となり、パックマンが食べられるようになるところも原作そのままです。

原作と大きく異なるところは"パワーアップアイテム"(現在16種類)が用意されているところです。パワーアップアイテムにはパックマンがレーザーを発射する、パックマンが巨大化する、敵の動きを鈍らせるなど様々なバリエーションが用意されています。ゲーム開始前に一定時間ごとに回復する"クレジット"を消費することで、選択した3種類がマップ上にアイテムとして出現するようになります。また、ゲーム内マネーのコイン(上記のクレジットとは別物)を使用することでパワーアップアイテムのレベルを上げることも可能となっています。

ちなみにアプリタイトルに含まれている"256"という数字は、原作『パックマン』の256面にて画面が英数字で乱れてしまうバグから取られています。また、ゲーム内で256個連続でドットを食べると"256ドットコンボ"なるものが発動します。かつてのオリジナルにあるバグをゲームの中に組み込んでいる、遊び心あるゲームデザインですね。


「60秒アプリタッチ」コーナーへのご意見・ご感想、今後取り上げて欲しいアプリがある方は、お気軽にコメント欄にお寄せください。
《LayerQ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  5. 『FGO』アナスタシアはなぜ英霊となったのか?史実から考える【ネタバレ有】

  6. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  7. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  8. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  9. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  10. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

アクセスランキングをもっと見る