人生にゲームをプラスするメディア

PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など

ハムスターは、PlayStation 4で展開中の「アーケードアーカイブス」において、タイトータイトルの配信が決定したと発表しました。

ソニー PS4
『影の伝説』タイトル画面
  • 『影の伝説』タイトル画面
  • PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など
  • PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など
  • PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など
  • PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など
  • PS4「アーケードアーカイブス」でタイトー作品の配信決定!『影の伝説』『ダライアス』など
  • 『影の伝説』タイトルロゴ
  • タイトー ロゴ
ハムスターは、PlayStation 4で展開中の「アーケードアーカイブス」において、タイトータイトルの配信が決定したと発表しました。

「アーケードアーカイブス」は、主に1980年代~1990年代に登場した懐かしのアーケードゲームをPS4で復刻・配信するプロジェクトです。オリジナル版を忠実に再現しつつ、PS4ならではの機能にも対応。SHARE機能でプレイ画面や動画を世界中の人に公開することも可能です。現在までに10ブランドが参加し、29タイトルが好評配信中です。


そんな「アーケードアーカイブス」にて、タイトータイトルの配信が決定。ゲーム史に残る名作タイトルの数々が復刻されます。タイトーは、1978年に『スペースインベーダー』を発売して社会現象を巻き起こすなどアーケードゲーム業界を牽引してきた会社のひとつです。現在も、スクウェア・エニックス・ホールディングスの子会社として、アーケードゲームの開発やアミューズメント施設の運営を行っています。

今後「アーケードアーカイブス」では、以下のタイトルの配信を予定しているとのことです。

■アーケードアーカイブス 配信予定タイトータイトル
・『影の伝説』
・『フロントライン』
・『エレベーターアクション』
・『バブルボブル』
・『奇々怪界』
・『ニンジャウォーリアーズ』
・『ダライアス』シリーズ

配信タイトルおよび配信日は確定決定次第発表となるので、往年のタイトーゲームファンの方や上記のタイトルのファンの方は、続報にご期待ください。


Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Co. and Nippon IchiSoftware, Inc.

影の伝説
(C)TAITO CORPORATION 1985 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る