人生にゲームをプラスするメディア

「ダンボー」がネコになっちゃった!?「ニャンボー figure collection」予約開始

千値練は、可動フィギュア「ニャンボー figure collection」シリーズを発売します。

その他 玩具
Amazon.co.jpより
  • Amazon.co.jpより
  • Amazon.co.jpより
  • Amazon.co.jpより
  • Amazon.co.jpより
  • Amazon.co.jpより
千値練は、可動フィギュア「ニャンボー figure collection」シリーズを発売します。

「ニャンボー figure collection」シリーズは、漫画「よつばと!」(著作:あずまきよひこ)に登場するダンボールで作られたキャラクター「ダンボー」をモチーフにし、さらに猫の要素を加えたフィギュアです。頭の猫耳、そして尻尾やコイン投入口の鈴などが特徴となっています。


このシリーズに登場するニャンボーは、通常の「normal」や白猫の「white」など全10種。ブラインドボックス仕様で発売されますが、それぞれ特定の3個が入った「A set“sweet”」「B set“bitter”」「C set“mild”」というセットも用意されています。なお、3個セットはネットのみの限定販売となります。

◆製品概要


■「ニャンボー figure collection」概要


・価格:1個630円(税別) / 1BOX(10個) 6,300円(税別)
・素材:ABS
・全高:約60mm
・発売:2015年11月発売予定
・Amazon URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B013SD6S6A/

●種類(全10種・ブラインドボックス仕様)
・normal
・tabby
・pointed
・calico(brown)
・bicolor(gray)
・white black
・calico(orange)
・tabby(bicolor)
・bicolor(black)

■「ニャンボー figure collection A set“sweet”」


・発売日:2015年11月発売予定
・価格1,890円(税別)
・Amazon URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B013SD6SLA/

●セット内容
・「white」
・「pointed」
・「tabby(bicolor)」

■ニャンボー figure collection B set“bitter”


・発売月:2015年11月発売予定
・価格:1,890円(税別)
・Amazon URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B013SD6XK6/

●セット内容
・「black」
・「calico(brown)」
・「bicolor(gray)」

■ニャンボー figure collection C set“mild”


・発売月:2015年11月発売予定
・価格:1,890円(税別)
・Amazon URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B013SD6S6U/

●セット内容
・「tabby」
・「calico(orange)」
・「bicolor(black)」

(C)KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る