人生にゲームをプラスするメディア

『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』に登場する「プラフタ」が参戦する経緯や、戦闘を有利に運ぶ「チェイン」、そして新キャラクターなどを発表しました。

ソニー PS4
『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
  • 『ソフィーのアトリエ』プラフタの過去と戦闘スタイル、新バトルシステム「チェインリンク」が明らかに
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』に登場する「プラフタ」が参戦する経緯や、戦闘を有利に運ぶ「チェイン」、そして新キャラクターなどを発表しました。

錬金術により様々なアイテムを生み出す楽しさが味わえる『アトリエ』シリーズは、記念すべき一作目がプレイステーションにてリリースされて以来、多くのプレイヤーから厚い支持を受け続けてきました。


そんなシリーズの最新作となる『ソフィーのアトリエ』の発売が徐々に近づいており、遊ぶためのスケジュールを調整している人や、購入資金を貯めている方など、準備に余念がないユーザーも少なくないことと思います。そしてこのたび、本作を待ちわびる方々には特に必見と言える、更なる情報が到着しました。

ソフィーに錬金術を教える立場となるプラフタは、人の姿をした図鑑。在り方からも分かる通り、謎めいている部分が多い存在です。そんな彼女に関する過去の一端や、そこに起因する参戦の経緯。また戦闘における新たなシステムなどが判明しているので、今回も見逃すことなくしっかりチェックしておいてください。

◆プラフタ参戦



ソフィーがレシピを書き込むことによって徐々に記憶を取り戻していくプラフタがある日思い出した過去は、かつて自分が何かと戦っているというものでした。しかし、何と戦っていたのか、何のために戦っていたのかまでは思い出すことができません。ですが、取り戻したこの記憶は彼女を不安にさせるのに十分でした。すべては杞憂であってほしいと思いながらも、プラフタは戦う準備を始めます。


戦う術を持つために動き出したプラフタでしたが、現在の体では戦うための道具を作ることも難しく、ソフィーに協力を求め、駆動機兵を完成させます。プラフタはこの駆動機兵を使い、ソフィーたちの力になるべく、ともに戦う仲間としてバトルメンバーに加わります。

■プラフタの意思で動く駆動機兵

プラフタを守るように佇む腕の形をした駆動機兵。プラフタにかわって、さまざまな攻撃を繰り出します。

■アイテムだってお手の物

錬金術を知り尽くしているプラフタはソフィーに次いで多くのアイテムをバトルで使うことができます。

■多様なスキルを使いこなす

プラフタ自身は強くありませんが、駆動機兵の指先からレーザーを放つことも可能。また相手のすべての強化を打ち消すスキル「イレイズ」や、手にした本を使った魔法のようなスキルなども使いこなすという、頼もしい活躍を見せてくれます。

◆絆の連携「チェインリンク」


チェインリンクとは、仲間たちと協力して魔物を攻撃していき、お互いのつながりが強まったことで使えるようになるサポート連携攻撃です。サポート連携にも種類があり、攻撃時の連携では魔物に大ダメージを与え、防御時の連携では魔物からの攻撃の被害を最小限に抑えられます。

■チェインリンクを使うには
●同じスタンスを選ぶ

チェインリンクを行うには、同じスタンスを選択する必要があります。キャラクターの下に出現する魔法陣が、キャラクター同士繋がっているかどうかで、同じスタンスを選択しているか判断できます。

●協力してゲージをためる

チェインリンクは、画面左下にあるゲージがたまっていくことで発生します。ゲージは魔物を攻撃したり、アイテムやスキルを使って協力していくとたまり、魔物からの攻撃を受けると少し減ります。

■チェインリンクの種類
●オフェンスアクト

チェインリンクのゲージがある程度たまった時に発生する、パーティーメンバー2名による連携攻撃です。通常のサポートアタックより強力な攻撃を行います。

●デフェンスアクト

全員が防御スタンスを選択して、チェインリンクのゲージが有る程度たまったときに発生する防御連携。魔物からの攻撃の被害を抑え、HP回復などの補助効果を発生させます。

■チェインリンクのゲージを最大までためると……
ゲージを最大までためることで、スペシャルなサポート連携を行うことができます。キャラクターごとの専用技で敵に大ダメージを与える「スペシャルアタック」と、バトル全体に有利な効果を発生させる「スペシャルガード」。どちらも戦局を大きく変えるほどの効果が期待できます。

●3人による連携スペシャルアタック

最大までチェインリンクゲージをためて、全員が同じスタンスを選択すると、スペシャルアタックと呼ばれる特殊なサポート連携が発生します。はじめに2人で攻撃し、その後キャラクターごとの専用技で、魔物を追撃します。

●知識咲き乱れ!「百科繚乱の法」

ソフィーのスペシャルアタック「百科繚乱の法」。無数の錬金術の書物が出現し、巨大な
レーザーとなって魔物に大ダメージを与えます。

●絶対防御!スペシャルガード

スペシャルアタックと同じく、ゲージを最大までためると使うことができるスペシャルガード。バトル全体に効果を及ぼすフィールドを発生させて、バトルを有利に導きます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

    葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  4. 女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作

  5. 『戦国BASARA4 皇』の武将が『テイルズ オブ ゼスティリア』の衣装を身にまとう!異色コラボは今後も続々発表

  6. 『テイルズ オブ ベルセリア』新キャラ「テレサ(CV堀江由衣)」登場、秘奥義や育成などのシステムも判明

  7. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  8. PSP初登場『桃太郎電鉄タッグマッチ』 ― 協力プレイで新しい遊び方を実現

  9. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

  10. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

アクセスランキングをもっと見る