人生にゲームをプラスするメディア

『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス

アークシステムワークスは、PS Vita『SUPERBEAT XONiC(スーパービートソニック)』を2015年に発売すると発表しました。

ソニー PSV
『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
  • 『DJMAX』の精神的後継作『スーパービートソニック』PS Vitaで2015年発売、発売はアークシステムワークス
アークシステムワークスは、PS Vita『SUPERBEAT XONiC(スーパービートソニック)』を2015年に発売すると発表しました。

『スーパービートソニック』は、『DJMAX』の精神的後継作であり、同作のクリエイターが新たに設立したデベロッパーNurijoyが開発を手がけるリズムアクションゲームです。。日韓のアーティストが手掛けるオリジナル楽曲が50曲以上収録されており、オンラインランキングにも対応しています。


今回は『スーパービートソニック』の基本的なゲーム情報が公開されているほか、イベントにおける本作の試遊についての情報も明らかになっています。

◆『スーパービートソニック』概要



本作は、画面タッチとボタン操作の2通りの操作方式で遊ぶことが可能。また、「PlayStation Vita TV」にも対応しており、大画面で遊ぶこともできます。


そして、オリジナル楽曲が50曲以上収録されているのみならず、それら演奏を映像表現と多種多様なアートで盛り上げる点も特徴とのこと。

■参加アーティスト


本作のオリジナル楽曲は、ロック・パンク・ポップス・R&B・テクノ・ハウスなど多種多様。音楽ゲーム業界で名のあるアーティストたちにより制作されています。

●参加アーティスト抜粋
・Shinji Hosoe (Sampling Masters MEGA)
・Makou (Makoto Yamaguchi)
・Tsukasa (Yosuke Hatakeyama)
・Cranky (Watanabe Hiroshi)
・Saso Ayako (Sampling Masters AYA)
・Takahiro Eguchi

■ゲームシステム


本作では、音楽に合わせて流れてくる「ノート(NOTE)」を「判定ギア」に重なるタイミングでタッチ、または対応するボタンを押していきます。リズムに合わせて演奏することで「FEVERゲージ」や「コンボ」が上昇し、より高いスコアに繋がります。


なお、3トラック(3曲)を連続でクリアすることで自分のスコアが記録されるため、PlayStation Networkを利用し世界の人とスコアを競うことも可能です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 【特集】話題のホラーゲーム『夜廻』開発者を直撃 ― ところが関係者が失踪、消えた彼らを探しに夜の街へ…

    【特集】話題のホラーゲーム『夜廻』開発者を直撃 ― ところが関係者が失踪、消えた彼らを探しに夜の街へ…

  3. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  5. 『ゲームセンターCX』有野課長にプレイしてほしい「PS2」ソフトは? キンハ・バイオ4・鬼武者が大接戦!【アンケ結果発表】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 【インタビュー】発売が迫る『深夜廻』ディレクター溝上氏へ訊く!注目すべき新要素やこぼれ話が満載

アクセスランキングをもっと見る