人生にゲームをプラスするメディア

『FFXV』父と子の絆を描いた最新トレーラー「夜明け」公開!ストーリーも明らかに

スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』の最新トレーラー「夜明け」を公開しました。

ソニー PS4
『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』ロゴ
  • 『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』ロゴ
  • ニフルハイム帝国兵に連行されそうになるルナフレーナ。絶望的な状況におかれても、彼女の瞳から強い光が消えることはない
  • 検問を行うニフルハイム帝国兵。銃を携え高圧的な態度に出る様は占領下を彷彿とさせる
  • 検問に並ぶ車両を検分するニフルハイム帝国兵。彼らは誰かを探しているのだろうか
  • 帝国兵の間を駆け抜けていく一匹の犬。まるで果たすべき使命を持っているかのように。
  • 幼いノクティスを抱え雨の中佇むレギス国王。その表情は固く、悲壮な決意を感じさせる。
  • 愛する我が子を抱きしめたその顔に伝う一筋の涙。幼きノクトが背負わなければならない運命はあまりにも重いものだった。
  • 『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』アート
スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』の最新トレーラー「夜明け」を公開しました。

『ファイナルファンタジーXV』は、RPG『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作となるタイトルです。一夜にして故郷の国が滅ぼされた王子「ノクティス」が三人の仲間とともに、広大な世界で壮絶な戦いを繰り広げます。また、シリーズ作品で最もアクション性の高いバトルを採用したことも特徴となっています。

新たに公開された他の画像を見る

今回は、ドイツのイベント「GamesCom 2015」で披露されたトレーラー「夜明け」がWebでも公開。本作の重要なテーマである「The Unbreakable Bond(決して壊れることのない絆)」をベースに、父と子の絆が描かれています。また、ニフルハイム帝国兵に追われる少女「ルナフレーナ」などの様子も収録されています。



また、本日より公式サイトがリニューアルオープン。『FINAL FANTASY XV』の世界観やキャラクター、そして今までに放送された「ACTIVE TIME REPORT」や各トレーラーなどを見ることができます。



■ストーリー
王国ルシスと、帝国ニフルハイム──長きに渡った二国間の戦争が終わろうとしていた。停戦協定の調印式を数日後に控えたルシスの王子ノクティスは、友人と共に王都を発つ。和平の証として、帝国属州テネブラエの令嬢ルナフレーナと結婚式を執り行うことになっていた。

しかし調印式当日、ニフルハイムはルシスを裏切り王都を襲撃する。ラジオの報道は、ルシスの象徴であった『クリスタル』が帝国の管理下に置かれたことと、ノクティスの父である国王レギスと婚約者のルナフレーナ、そしてノクティス自身の訃報をしきりに伝えていた。

故郷の平和が一夜にして崩れ去り、ノクティスには三人の仲間と父の愛車だけが残された。情報が錯綜する中で、それだけが確かな現実だった……

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ファイナルファンタジーXV』は発売日・価格ともに未定です。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る