人生にゲームをプラスするメディア

『FFXV』父と子の絆を描いた最新トレーラー「夜明け」公開!ストーリーも明らかに

スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』の最新トレーラー「夜明け」を公開しました。

ソニー PS4
『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』ロゴ
  • 『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』ロゴ
  • ニフルハイム帝国兵に連行されそうになるルナフレーナ。絶望的な状況におかれても、彼女の瞳から強い光が消えることはない
  • 検問を行うニフルハイム帝国兵。銃を携え高圧的な態度に出る様は占領下を彷彿とさせる
  • 検問に並ぶ車両を検分するニフルハイム帝国兵。彼らは誰かを探しているのだろうか
  • 帝国兵の間を駆け抜けていく一匹の犬。まるで果たすべき使命を持っているかのように。
  • 幼いノクティスを抱え雨の中佇むレギス国王。その表情は固く、悲壮な決意を感じさせる。
  • 愛する我が子を抱きしめたその顔に伝う一筋の涙。幼きノクトが背負わなければならない運命はあまりにも重いものだった。
  • 『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』アート
スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジーXV)』の最新トレーラー「夜明け」を公開しました。

『ファイナルファンタジーXV』は、RPG『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作となるタイトルです。一夜にして故郷の国が滅ぼされた王子「ノクティス」が三人の仲間とともに、広大な世界で壮絶な戦いを繰り広げます。また、シリーズ作品で最もアクション性の高いバトルを採用したことも特徴となっています。

新たに公開された他の画像を見る

今回は、ドイツのイベント「GamesCom 2015」で披露されたトレーラー「夜明け」がWebでも公開。本作の重要なテーマである「The Unbreakable Bond(決して壊れることのない絆)」をベースに、父と子の絆が描かれています。また、ニフルハイム帝国兵に追われる少女「ルナフレーナ」などの様子も収録されています。



また、本日より公式サイトがリニューアルオープン。『FINAL FANTASY XV』の世界観やキャラクター、そして今までに放送された「ACTIVE TIME REPORT」や各トレーラーなどを見ることができます。



■ストーリー
王国ルシスと、帝国ニフルハイム──長きに渡った二国間の戦争が終わろうとしていた。停戦協定の調印式を数日後に控えたルシスの王子ノクティスは、友人と共に王都を発つ。和平の証として、帝国属州テネブラエの令嬢ルナフレーナと結婚式を執り行うことになっていた。

しかし調印式当日、ニフルハイムはルシスを裏切り王都を襲撃する。ラジオの報道は、ルシスの象徴であった『クリスタル』が帝国の管理下に置かれたことと、ノクティスの父である国王レギスと婚約者のルナフレーナ、そしてノクティス自身の訃報をしきりに伝えていた。

故郷の平和が一夜にして崩れ去り、ノクティスには三人の仲間と父の愛車だけが残された。情報が錯綜する中で、それだけが確かな現実だった……

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ファイナルファンタジーXV』は発売日・価格ともに未定です。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  3. 『ストV』ダン、必殺技の“強化”によって永久コンボが(限りなく)不可能にーキャラクター性を活かした、見事な珍調整に賞賛集まる

    『ストV』ダン、必殺技の“強化”によって永久コンボが(限りなく)不可能にーキャラクター性を活かした、見事な珍調整に賞賛集まる

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  6. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  7. 『Fall Guys』あるある12選! あの“妨害”や、あえて吹き飛ばされるのも醍醐味!?

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  10. 生贄はサクヤとカグヤ、剣を振るうはモモタロウ…日本神話SRPG『GOD WARS』には30のジョブ×200の武具×600のスキルが登場

アクセスランキングをもっと見る