人生にゲームをプラスするメディア

劇場アニメ「屍者の帝国」redjuice描き下ろしのメインビジュアル公開、予告編の上映もスタート

『屍者の帝国』のメインビジュアルが発表された。8月1日からは劇場予告編の上映がスタートし、死者蘇生技術が発達した世界観が表現されている。

その他 アニメ
 
  •  
  • (C)Project Itoh & Toh EnJoe / THE EMPIRE OF CORPSES
  •  
ノイタミナムービー第2弾「Project Itoh」の第1作目『屍者の帝国』は10月2日に全国公開となる。本作のメインビジュアルが発表された。
8月1日からは劇場予告編の上映がスタート。死者蘇生技術が発達した世界観が表現されている。

『屍者の帝国』のメインビジュアルはキャラクター原案のredjuiceさんが描き下ろした。主人公のジョン・H・ワトソン、彼の友人で屍者となって旅に付き添うフライデー、ワトソンのお目付け役である大英帝国陸軍大尉 フレデリック・バーナビー、旅の途中で遭遇する謎の美女 ハダリー・リリスの4人が集結している。彼らの背後には無数の屍者たちが群れを成し、これから巻き起こる壮大な冒険譚を予感させる1枚となった。

予告編はワトソンがフライデーを屍者として蘇らせる重要なシーンから始まっている。ワトソンたちは魂を持った屍者 ザ・ワンを生み出したヴィクターの手記を求め、世界中を旅していく。
BGMにはEGOISTの主題歌「Door」が使用され、公開への期待が高まる映像に仕上がった。

劇場では第1作目『屍者の帝国』、第2作『虐殺器官』(11月13日公開)、第3作『ハーモニー』(12月4日公開)、それぞれの特別鑑賞券の取り扱いも開始された。購入者には先着で文庫本サイズの特製ブックカバーがプレゼントされる。いずれのデザインもredjuiceさんのイラストを採用した。価格は各1500円(税込)となる。
そして9月9日発売の「ドラゴンエイジ」10月号から『屍者の帝国』のコミカライズ連載もスタート。複数のメディアで展開する「Project Itoh」に要注目だ。
[高橋克則]

「屍者の帝国」redjuice描き下ろしのメインビジュアル公開 予告編の上映もスタート

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

    戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  3. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  4. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  5. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  6. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  7. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

アクセスランキングをもっと見る