人生にゲームをプラスするメディア

自律兵器の禁止を求める書簡が発表、スティーブン・ホーキングら著名な研究者が署名

「ターミネーター」に代表される映画やゲームなどのSF作品群に多く登場する自律兵器。昨今、現実の軍事技術として研究開発が進められている分野でもありますが、AIやロボット研究者らが7月28日、そうした自律兵器を禁止するよう求める書簡を発表しました。

その他 全般
(C)GettyImages
  • (C)GettyImages
「ターミネーター」に代表される映画やゲームなどのSF作品群に多く登場するロボットなどの自律兵器。昨今、現実の軍事技術として研究開発が進められている分野でもありますが、AIやロボット研究者らが7月28日、そうした自律兵器を禁止するよう求める書簡を発表しました。

書簡はAIのリスクを考え、その活用方法を研究する非営利団体「Future of Life Institute(FLI)」がアルゼンチンで開催されている「国際人工知能会議(IJCAI)」にて発表したもの。著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング氏や情報工学者スチュワート・ラッセル氏など、多数の研究者らによって署名されています。

書簡では、自律兵器が開発された場合の危険性を指摘。もし、自律兵器が開発された場合、それまでの戦争の様相を一変させた「火薬」や「核兵器」に次ぐ、第3の革命が起こり、世界は軍拡の道を進むだろうと警告しています。

その理由について、自律兵器は核兵器と違い高価な原料などを必要とせず、大量生産によってコストは安くなり、明日の「カラシニコフライフル(AK-47)」になるだろうと説明。加えて、危険な独裁者にわたった場合「民族浄化」などの大量虐殺を引き起こす可能性があり、人類のために有益ではないと、その存在を否定しました。

また、ほとんどの化学者や生物学者が「生物化学兵器」の開発に興味が無く、彼ら自身、自分たちの活躍の場を汚してほしくないといった意向も触れられています。さらにはAI研究者も自律兵器を開発することに興味はないと表明。自律兵器が開発されれば、AIに対する市民の反発を招き、今後のAIによる社会的発展も損なわれるだろう、との見解を明らかにしています。

自らゲームルールを学習する人工知能「DQN」など、ゲームとも馴染み深いAI技術。そうした技術がこれからどういった発展を遂げていくのか、そして人類にどのような影響を与えるのか、考え始めても良い頃合なのかもしれません。

自律兵器の禁止を求める書簡が発表―スティーブン・ホーキングら著名な研究者が署名

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!ファン必見のペーパーマリオRPGが特価販売中

    【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!ファン必見のペーパーマリオRPGが特価販売中

  3. 【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!マリオ&ルイージRPGがお得に

    【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!マリオ&ルイージRPGがお得に

  4. 【プライム感謝祭開催中】グリム・ガーディアンズダブルクリスタルセットが限定セットでお得に

  5. 【レポート】韓国のネットカフェに潜入―日本とは全く違う空間でした

  6. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  7. 【特集】広くて危険な「オープンワールドアクションの世界」10選

  8. 【コスプレ】『FGO』美麗レイヤーまとめ カルナ、宮本武蔵ほか“水着姿”も!【写真86枚】

  9. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

アクセスランキングをもっと見る