人生にゲームをプラスするメディア

『ドラクエビルダーズ』は「世界の半分をやろう」で「はい」を選んだあとの世界が舞台

スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエスト新作発表会」にて、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の最新情報を公開しました。

ソニー PS4
『ドラクエI』の有名な質問(「ドラゴンクエスト新作発表会」より)
  • 『ドラクエI』の有名な質問(「ドラゴンクエスト新作発表会」より)
  • 自由に開拓して自分だけのアレフガルドを復活(「ドラゴンクエスト新作発表会」より)
  • もちろんバトルも!目指せ打倒「竜王」!(「ドラゴンクエスト新作発表会」より)
  • 3機種で今冬発売予定(「ドラゴンクエスト新作発表会」より)
スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエスト新作発表会」にて、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の最新情報を公開しました。

『ドラゴンクエスト』シリーズの新機軸として発表された『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』。ジャンルは「ブロックメイクRPG」とされており、荒廃してしまったアレフガルドをブロックを用いてさまざまモノを作って復活させ、「竜王」を倒すことが目的です。


◆世界観


「アレフガルド」といえば、第1作『ドラゴンクエスト』の世界。本作の「アレフガルド」がなぜ荒廃してしまったのかが判明しました。

『ドラクエI』の有名なシーンとして「竜王」からの質問があります。

*「もし わしの みかたになれば
  せかいの はんぶんを
  おまえに やろう。

『ドラクエI』ではこの質問に対し、勇者は「はい/いいえ」を選べます。ここで「はい」を選ぶとゲームオーバーになってしまうのは、ゲームファンには非常に有名なエピソードとして語り継がれています。本作はなんと、ここで勇者が「はい」を選んでしまったあとの世界が舞台。時は流れ、プレイヤーである1人の若者が荒廃した世界の復活と打倒「竜王」を目指します。


◆モノづくり


世界は「ブロック」でできており、土や葉っぱといった材料のブロックをサクサク収集して組み合わせ、新しい材料を生み出し、さまざまなモノを作っていきます。一からすべてを自分で作るだけでなく、壊れかけた城や町を修復するような遊び方も用意されています。基本的に世界は荒廃した『ドラクエI』の世界「アレフガルド」ですが、これらのモノづくりによって、自分だけの「アレフガルド」を復活させていくことになります。

町を作り込むと、新たに人が住み着くようになり発展していく要素もあります。町を作り上げ、発展させ、「竜王」を倒すための拠点としていきます。『ドラクエI』に登場したあの町や施設も、壊されているかもしれません。プレイヤーの手で世界の復活させましょう。

余談ですが、本来『ドラクエI』(をはじめとする『ドラクエ』シリーズ)では登れない「高い山」も本作では登ることができるそうです。山よりも大きなモノを作ることも可能なそうなので、どんなモノを作るからはプレイヤー次第です。


◆バトルはアクション


もちろん、『ドラクエ』の世界なのでモンスターとの戦闘も見逃せません。戦闘パートは、コマンド選択などではなく、アクションで行われます。モンスターの攻撃をかわし、攻撃を与えて倒しましょう。ブロックをうまく利用することで、敵の魔法(紹介映像では「メラ」の火の玉)をかわすこともできるようです。

また、武器も自分で作れるほか、『ドラクエ』シリーズとしてはあまり類を見ないトラップの設置も可能です。必要な材料を集めて、より強力な武器やトラップを使いこなし、モンスターとの戦いにも挑みましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ドラクエI』のフィールド曲「広野を行く」も流れる本作。『ドラクエI』プレイ経験者には懐かしくも新しいゲームタイトルとなりそうです。

『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は、今冬発売予定で価格は未定です。

(C) 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  2. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 入門者から上級者まで楽しめる将棋ゲームの決定版!『銀星将棋PORTABLE』発売決定!

  5. 『じんるいのみなさまへ』は本当にハートフル日常系百合なのか、百合愛好家が菅沼Pを小一時間問い詰めてみた

  6. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  7. 『テイルズ オブ アライズ』絢香さんが名曲「Hello, Again~昔からある場所~」 をカバー!新CMを先行公開

  8. ガンホー、ポケステ対応『ぽけかの』3タイトルと『シルエット☆ストーリィズ』をゲームアーカイブスで配信開始

  9. 『原神』新キャラ「コレイ」の詳細公開!元素爆発で「コレアンバー」を投擲―イベント入手も可能な草元素使い

  10. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る