人生にゲームをプラスするメディア

プロゲーマーの薬物使用を予防、ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ

世界中で数々のe-Sportsイベントを主催する組織、Electronic Sports League(ESL)は、同リーグ内での薬物規制及び予防のための新ポリシーを策定していることを明らかにしました。

その他 全般
ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ―プロゲーマーの薬物使用を予防
  • ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ―プロゲーマーの薬物使用を予防
世界中で数々のe-Sportsイベントを主催する組織、Electronic Sports League(ESL)は、同リーグ内での薬物規制及び予防のための新ポリシーを策定していることを明らかにしました。

海外メディアMotherBoardによると、ESLの広報担当者Anna Rozwandowicz氏が薬物規制及び教育、予防のための処置を講じていると伝えたとのこと。処置の具体的な内容は明らかになっていませんが、同氏はすぐに新しいポリシーを提示できると語っています。

ESLでは最近、プロチームCloud9に所属していた『Counter-Strike: Global Offensive』のプロプレイヤーKory“SEMPHIS”Friesen氏が、今年3月に開催された賞金25万ドルのESL Oneトーナメントにて、薬物を服用していたことが明らかになっており、ドーピングだとして問題視されていました。

Friesen氏が服用した薬物は「アデラール」と呼ばれるもので、アンフェタミンという成分が含まれており、日本国内においては覚せい剤に指定されています。中枢興奮作用を持つため、アメリカなど一部の国ではADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療に用いられています。

なお、ESLのルールでは以前より薬物及びアルコール類の禁止が明示されていましたが、具体的な予防策や規制処置は取られていませんでした。また、罰則を適用するには100%の証拠が必要であり、4ヶ月前に行われた事例を調査することは不可能なため、Friesen氏に対する処罰は行われないとのことです。

ESLが薬物規制の新ポリシー策定へ―プロゲーマーの薬物使用を予防

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 『ポケカ』プロモカード「いたずら好きのピチュー」が配布開始!ポケセンオンラインなどで“特典”としてプレゼント

  5. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  6. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る