人生にゲームをプラスするメディア

「メカニックデザイナー大河原邦男展」開催決定、本邦初公開の貴重な資料や会場限定の記念プラモなども

「メカニックデザイナー大河原邦男展」が8月8日~9月27日に開催されます。

その他 全般
メカニックデザイナー大河原邦男展
  • メカニックデザイナー大河原邦男展
  • ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.
  • ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.
「メカニックデザイナー大河原邦男展」が8月8日~9月27日に開催されます。

大河原邦男氏は、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」など数々のアニメ作品に登場するロボットデザインを手がけた日本初のメカニックデザイナーです。1972年に「科学忍者隊ガッチャマン」でデビューを果たした後、名だたる作品に次々と参加しロボットアニメにおける「メカニックデザイナー」という職業を世に確立。現在も第一線で活躍しながら、工業メーカーや地方自治体との仕事を手がけるなど、活動の幅を広げています。

今回、上野の森美術館で開催される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」では、大河原氏によるカラーイラストやアニメの設定資料などが一堂に展示され、40余年に渡る全仕事を振り返ることができます。また、ここでは本邦初公開の貴重な資料や描き下ろし新作なども楽しむことができるということです。

さらに、会場では開催を記念したプラスチックモデルキット「COMBAT ARMORS MAX EX-03 1/72 Scale ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」がマックスファクトリーから発売されることも決定。これは「コンバットアーマー ダグラム」に数々の追加仕様を加えた記念バージョンで、武装はミサイルポッドを追加したヤクト仕様に。マーキングはビギナーでも使いやすいテトロンシールが採用されています。

「太陽の牙 ダグラム」放送当時、モデラーの定番となっていたライトグレー部のシルバー仕上げを再現した成型色や、週末モデリングで手軽にキットをグレードアップさせる為の塗装ガイドの付属など、「太陽の牙 ダグラム」、そして大河原邦男氏のメカに熱狂したかつてのプラモ少年達に贈られるスペシャルキットとなっています。

◆COMBAT ARMORS MAX EX-03 1/72 Scale ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.


■作品名:太陽の牙 ダグラム
■発売月:8月予定
■価格:4,200円(税込)
■仕様:
・ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル・テトロンシール付属
・塗装ガイド「ホリデートライ大作戦!」付属・1/72スケール
・全高:約140mm
■原型制作:マックスファクトリー
■発売元:マックスファクトリー
■販売元:グッドスマイルカンパニー

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

※商品画像は塗装したものになります。
※商品は準備数に達し次第、販売終了となります。


(C)SUNRISE
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

  4. 【コスプレ】『FGO』美麗レイヤーまとめ カルナ、宮本武蔵ほか“水着姿”も!【写真86枚】

アクセスランキングをもっと見る