人生にゲームをプラスするメディア

スイーツパラダイス「アイルーカフェ」オープン決定!アイルー尽くしの空間が渋谷に

カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』の発売を記念して、「アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~」を開催すると発表しました。

任天堂 3DS
「アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~」が渋谷パルコに限定オープン
  • 「アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~」が渋谷パルコに限定オープン
  • 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』メインビジュアル
  • 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』タイトルロゴ
カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』の発売を記念して、「アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~」を開催すると発表しました。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』は、『モンスターハンター』シリーズに登場するおなじみのキャラクター“アイルー”の生活が楽しめる「アイルーライフ」ゲームです。プレイヤーは、村おこしをお願いされた村長見習いの“マイアイルー”となって、たくさんのアイルーたちが集まるぽかぽかな村作りを目指します。


本作の発売を記念して、『モンスターハンター』と「スイーツパラダイス」のコラボレーションによる“アイルー”をモチーフにした期間限定カフェ「アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~」の開催が決定しました。

『モンハン』シリーズの世界で活躍しているキュートで愛らしいキャラクター“アイルー”が店内のいたるところに登場。カフェ限定のオリジナル「アイルーメニュー」や限定特典が盛りだくさんとなっており、“アイルー”をより身近に感じられる空間が渋谷に出現します。

店内にはアイルーのぬいぐるみや『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』シリーズの秘蔵開発デザイン画を展示されているほか、カフェ限定グッズやモンハングッズの物販も展開予定。「デラックス」なスイーツタイムを満喫しましょう。


◆アイルーカフェ~モンハン×スイーツパラダイス~


■開催期間
2015年7月10日(金)15:00~9月30日(木)

■場所
スイーツパラダイス 渋谷パルコ店

■営業時間
10:00~21:00(初日のみ15:00~)

■定休日
不定休(施設に準じます)

【メニュー】
●オリジナルコラボメニュー(基本メニュー料金+570円 税込)
・基本メニュー料金(70分制 食べ放題・飲み放題)
 大人1,530円(税込) 子供860円(小学6年生以下/税込) 3歳以下無料

基本メニュー料金+570円で、限定特典付き「オリジナルコラボメニュー」を提供。フード1種+ドリンク1種と、スイーツ1種+ドリンク1種から選べます。

【特典】
最新作『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』にちなんだ「オリジナルコースター」や「ランチョンマット」、カフェオリジナルの「ステッカー」のプレゼントを予定しています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

限定オリジナルメニューや特典の詳細は近日公開予定とのこと。続報にご期待ください。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』は、2015年9月10日発売予定。価格は、パッケージ版が3,990円(税抜)、ダウンロード版が3,694円(税抜)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る