人生にゲームをプラスするメディア

『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持

TYPE-MOON / FGO PROJECTは、iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』のバトルシステムを公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
  • 『Fate/Grand Order』ゲームシステム「コマンドオーダーバトル」情報公開、宝具は全キャラが所持
TYPE-MOON / FGO PROJECTは、iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』のバトルシステムを公開しました。

『Fate/Grand Order』は、ゲームやTVアニメとして展開されている『Fate/stay night』を題材にしたスマートフォン向け“フェイトRPG”です。奈須きのこ氏を始めとするライターが手がける描きおろしストーリーや、サーヴァントごとに用意された個別シナリオが楽しめる内容になっています。


今回は、ゲームのバトルシステム「コマンドオーダーバトル」の詳細が明らかになっています。

◆FGOバトルシステム「コマンドオーダーバトル」



『Fate/Grand Order』では、サーヴァントに対する命令(コマンド)をカードで表現したターン制コマンドバトルが繰り広げられます。バトルは、「タクティカルフェイズ」と「コマンドフェイズ」のふたつで構成されており、マスターが選択した結果に応じてサーヴァントが攻撃を実行。その後、敵側のリアクションがあり、1ターンが終了となります。

■タクティカルフェイズ

●(1)サーヴァントスキルの使用

タクティカルフェイズでは、サーヴァント毎に保有する固有スキルの使用が可能。なお、各サーヴァントのスキルは、サーヴァントを成長させたりマスターとの絆を深めることで、新たに開放されることがあります。

●(2)マスタースキルの使用

さらに、マスターもスキルを使用することでサーヴァントを援護できます。

●(3)令呪の使用
マスターの切り札として用意されているのが「令呪」です。使用回数が制限されているものの、令呪には戦況を覆すほどの強力な効果があります。

■コマンドフェイズ


コマンドフェイズでは、サーヴァントたちにどんな攻撃をさせるのかを3種類の「コマンドカード」で指示します。ターンごとにデッキから5枚のカードがドローされるので、「クイック」「アーツ」「バスター」の中からサーヴァントにとらせる行動を3つ選択。カードに描かれているサーヴァントがその指示を実行します。また、カードの選び方によってはさまざまな効果が発動することも。

◆「カードデッキ」について


パーティーに加えたサーヴァントはそれぞれ固有のコマンドカードを5枚ずつ持っており、自動的に15枚のカードデッキが作成されます。そのため、サーヴァントの編成を工夫することで戦術を練ることが可能です。

■(1)サーヴァントを揃える

●ブレイブチェイン

コマンドカードのサーヴァントの絵柄を揃えることで、エクストラアタックが発生し、追加の一撃を加えることができます。

■(2)カードの色を揃える

●クイックチェイン

3枚のカードをすべて「クイック」で揃えることで、「クイックチェイン」が発生。サーヴァントたちの次ターン攻撃時にクリティカル率を高めるスターを手に入れることができます。

●アーツチェイン

3枚のカードをすべて「アーツ」で揃えることで、「アーツチェイン」が発生。サーヴァントの「宝具」が使用可能になる「NPゲージ」がたまりやすくなります。

●バスターチェイン

3枚のカードをすべて「バスター」で揃えることで、「バスターチェイン」が発生。サーヴァントたちの攻撃力が大幅にアップし、通常攻撃をはるかに上回るダメージを与えることができます。

■(3)サーヴァントとカードの色を揃える


サーヴァントのイラストと色を揃えることで、両方のボーナスを一度に得ることができます。このボーナスを積極的に狙っていくことで、戦況を有利に進めることが可能です。


例としては、同じサーヴァントのイラストのバスター3枚を選択すると、バスターチェインの効果である「攻撃力大幅UP」と、ブレイブチェインの効果である「エクストラアタック」が同時に発動します。

◆サーヴァントが持つ切り札「宝具」



本作では、すべてのサーヴァントが「宝具」と呼ばれる切り札を持っています。宝具はバトル中の行動によって蓄積される「NP」ゲージが一定の値に達した際、必殺技として使用することができます。


宝具は、サーヴァントが英霊となる以前、つまり生前に築きあげた伝説の象徴であり人となりや生き方が反映されるため、効果はサーヴァント毎にさまざま。さらに、ふたり以上で宝具発動のタイミングを重ねると、より強力な効果を得られることも。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『Fate/Grand Order』は2015年7月下旬リリース予定で、基本プレイ無料(アプリ内課金あり)です。

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

    鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  4. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  5. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  6. 『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

  7. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  8. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  10. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る