人生にゲームをプラスするメディア

米科学者が“脳波でコントロール”するCo-opゲーム『PsyPod』を開発中

約2年前に、脳波でコントロールする『Pong』を制作した米科学者David Schwarz氏が、新たな脳波コントロールゲーム『PsyPod』を開発しています。

ゲームビジネス 開発
米科学者が脳波でコントロールするCo-opゲーム『PsyPod』を開発中
  • 米科学者が脳波でコントロールするCo-opゲーム『PsyPod』を開発中
約2年前に、脳波でコントロールする『Pong』を制作した米科学者David Schwarz氏が、新たな脳波コントロールゲーム『PsyPod』を開発しています。今作はCo-opプレイが可能な防衛ゲームとなっており、赤ちゃんロボットを守るため、左右から迫り来る敵の波と戦うといった内容になっています。

脳波ヘッドセットで脳内の特定の周波数を読み取り、それによって自機がビームを発射するとのことですが、公開されているGIF映像では2本のビームをそれぞれ動かしており、前回の『Pong』に比べてより複雑になっているようです。

Schwarz氏は今後さらなる敵の追加などでゲームを洗練し、一旦最善な形に仕上がれば、学生が神経科学に興味を持てるよう、彼の母校であるデューク大学にゲームとソースを無償で提供したいと語っています。

近年では脳波で動く猫耳型デバイスや小型ドローンが登場するなど、身近になりつつある脳波コントロール。今流行りのVRデバイスのように、ゲームプレイのオプションの1つとして普及する日が来るかもしれません。

米科学者が脳波でコントロールするCo-opゲーム『PsyPod』を開発中

《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

    60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  2. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

    【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

アクセスランキングをもっと見る