人生にゲームをプラスするメディア

シールプリント機能付きAC『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』稼働開始

セガ・インタラクティブは、アーケードゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』を本日より稼働開始しました。

その他 アーケード
『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』ゲーム筐体
  • 『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』ゲーム筐体
  • フォトスタジオ コレクションカード
  • フォトスタジオ アイコン&タイトルロゴ
  • フォトスタジオ ICカードサイズ
  • 好みのシーンをICカードに!
  • 『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』タイトルロゴ
  • piapro ロゴ
セガ・インタラクティブは、アーケードゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』を本日より稼働開始しました。

『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』は、電子の歌姫「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade』シリーズの最新バージョンです。本作には、リズムゲーム初の試みとして、シールプリント機能「フォトスタジオ」を搭載。自分だけのオリジナルシールが作れます。


◆フォトスタジオ



「フォトスタジオ」は、PV鑑賞モードで撮影した画像をオリジナルシールにできる新機能です。撮影した画像に加えて、コレクションカード、ゲーム中のアイコン、タイトルロゴもプリントアウトできます。尚「フォトスタジオ」をプレイするには、ゲームプレイ料金とは別に、追加で2クレジットが必要となります。

◆ICカードサイズのシールもプリント可能



ロケテストで要望の多かったICカードサイズのシールもプリントできるようになりました。お気に入りのシーンを撮影してセガの「Aime」をはじめとするICカードに貼れば、自分だけのオリジナルICカードが手軽に作れます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

シールプリント機能「フォトスタジオ」でリズムゲームプレイ以外の楽しみも増えた本作。お気に入りのシーンをシールにして、好きな場所に貼り付けてみてはいかがでしょうか。

『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』は、好評稼働中です。

(C) SEGA
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

    「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  3. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  4. 【特集】2025年11月発売のおすすめタイトル5選!ダイレクトでも話題の『カービィのエアライダー』に人気シリーズ最新作がぞくぞく登場

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  7. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  8. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

アクセスランキングをもっと見る