人生にゲームをプラスするメディア

『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現

セガゲームスは、韓国「NADDIC GAMES」が開発したPC向けオンラインアクション『CLOSERS』の日本国内運営を行うと発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
  • 『CLOSERS』国内サービスはセガが担当…アニメの様な世界をMORPGで表現
セガゲームスは、韓国「NADDIC GAMES」が開発したPC向けオンラインアクション『CLOSERS』の日本国内運営を行うと発表しました。

『CLOSERS』は、高速アクションが特徴的なベルトスクロールのアクションMORPGです。本作では最大4人で協力プレイを楽しめるほか、アニメ風の3Dグラフィックスで描かれる個性的なキャラクターや、シンプルな操作で誰でも簡単に爽快コンボが繰り出せるゲーム性なども見逃せないポイントです。

他のゲーム画面を見る

開発は『Elsword』の初期開発メンバーが中心となって開発チームが組織されたNADDIC GAMESで、“日本のアニメーションを通して夢見た、想像の中の世界をゲーム内に表現”が開発目標。夢と希望、そして楽しさが揃ったゲームを作ることに最善を尽くすべく、開発が進められています。
他のキャラクターを見る

具体的な物語やストーリーなどは明かされていませんが、本作は2014年に開催された韓国のゲームショウ「G-STAR 2014」に出展されており、インサイドではそのメディアブリーフィングに参加。日本展開に際して変更になる可能性はありますが、そのレポート記事にて世界観やプレイ動画などを紹介しています。


なお、サービス開始は今夏で、価格は基本無料のアイテム課金制に。今後のスケジュールとしては、クローズドβテストが7月中に開催され、テスター募集が7月2日から開始します。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

    「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  2. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

    オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  3. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  4. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  5. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  6. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  7. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  8. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  9. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

アクセスランキングをもっと見る