人生にゲームをプラスするメディア

PC版『討鬼伝 極』はハイスペックマシンにも対応

コーエーテクモゲームスは、PC版『討鬼伝 極』を6月26日に配信します。

PCゲーム その他PCゲーム
討鬼伝 極
  • 討鬼伝 極
  • グラフィック設定
  • ロースペック画像
  • ハイスペック画像
コーエーテクモゲームスは、PC版『討鬼伝 極』を6月26日に配信します。

『討鬼伝』は“鬼”との終わらない戦いが続く世界を舞台に、特別な力を持つモノノフと呼ばれる戦士となり、“鬼”との戦いに挑むハンティングアクションゲームです。そのシリーズ最新作となる『討鬼伝 極』は、2014年8月にPSP/PS Vita版、2015年4月にPS4版が発売され、魅力的なキャラクターやシナリオや爽快な共闘アクションが好評を博しました。

今回配信されるPC版では、テクスチャレベルや視界距離などのグラフィックを詳細に設定することが可能に。使用するPCの性能に合わせて調整することで、美しく臨場感ある和の世界と圧倒的爽快感のアクションが、よりハイクオリティで楽しめます。

その他、PC版のプレイヤー同士でオンラインマルチプレイによる共闘が可能。また、防具「なりきり装束・大和(男性)/なりきり装束・ホロウ(女性)」や、天狐装備「えんぜる装束」などのコンシューマー版特典であるレアな装備4種をゲーム開始時点から利用できます。

◆討鬼伝 極


■対応OS:Windows Vista/7/8/8.1 64bit 日本語版
■CPU:Core i7 870 2.8GHz以上 (推奨:Core i7 2600 3.4GHz以上)
■メモリ:2GB以上 (推奨4GB以上)
■ハードディスク:21.0GB以上の空き容量
■ディスプレイ:640×480 ピクセル、High Color表示可能なディスプレイ(※推奨 1980×1080 ピクセル、True Color表示可能なディスプレイ)
■ビデオカード:VRAM 1GB以上(推奨2GB以上) DirectX11 以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載しているもの
■サウンドボード:DirectX9.0c以上に対応したサウンドボード
■その他
・ネットワーク接続環境必須
・Steam 認証(アカウント)必須
・ゲームパッド対応
※ すべてのゲームパッドの動作を保証するものではございません。
※ PlayStation 4/PlayStation Vita/PSP「プレイステーション・ポータブル」とのマルチプレイは出来ません。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

なお、本作を6月26日の9時59分までに予約すると10%引きで購入可能になるほか、予約特典として防具「なりきり装束・相馬(男性)/なりきり装束・暦(女性)」などのレアな装備を入手することができますので、是非お見逃しなく。

『討鬼伝 極』は6月26日配信予定。価格は6,000円(税別)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  3. 『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

    『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

  4. 『くろネコ ONLINE』、猫の日にオープンサービス開始

  5. あのVTuberも四苦八苦!? “配信者女子”育成ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』が話題

  6. キャラクターが完全に消滅する『Wizardry Online』のロストシステムの詳細が明らかに

  7. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

  8. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  9. 『ゲットアンプドR』待望の新スタイルが追加! 冬休み前の大型アップデート敢行

  10. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

アクセスランキングをもっと見る