人生にゲームをプラスするメディア

『フォールアウト4』国内発売が正式発表 ― 開発は『Fallout3』『スカイリム』のスタジオ

ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア株式会社は、次世代オープンワールドゲーム『Fallout 4』(フォールアウト4)を国内向けにも正式発表しました。

ソニー PS4
『フォールアウト4』国内発売が正式発表 ― 開発は『Fallout3』『スカイリム』のスタジオ
  • 『フォールアウト4』国内発売が正式発表 ― 開発は『Fallout3』『スカイリム』のスタジオ
  • 『フォールアウト4』国内発売が正式発表 ― 開発は『Fallout3』『スカイリム』のスタジオ
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアは、次世代オープンワールドゲーム『Fallout 4』(フォールアウト4)を国内向けにも正式発表しました。

『Fallout 4』は、数々の輝かしい賞を受賞しているBethesda Game Studiosが、トッド・ハワード氏の指揮下でXbox One/PS4/PC向けに開発。2008年にGame of the Yearを獲得した『Fallout 3』の続編であり、スタジオにとっても2011年のGame of the Year『The Elder Scrolls V: Skyrim』で世界的現象を巻き起こして以来となるゲームタイトルです。

ディレクターを務めるトッド・ハワード氏は「このゲームが、皆さんにとってどんな持つ意味を持つのかは、よく理解しています。時の流れと技術の向上によって、我々はかつてないほど意欲的になっています。ゲームというものに対して、今までにないほど興奮していますし、皆さんにお披露目するのが本当に待ち遠しいです」と語っています。

現在はインゲームのオフィシャルトレーラーが公開中。また、6月15日(月)午前11時から生中継で行われるベセスダ E3ショーケースでは、本作の更なる映像が世界発公開(各チャンネルとも英語版)されるとの事なので、楽しみに待ちましょう。

(c) 2015 BETHESDA SOFTWORKS LLC, A ZENIMAX MEDIA COMPANY. BETHESDA, BETHESDA SOFTWORKS, BETHESDA GAME STUDIOS, ZENIMAX AND RELATED LOGOS ARE REGISTERED TRADEMARKS OR TRADEMARKS OF ZENIMAX MEDIA INC. IN THE U.S. AND/OR OTHER COUNTRIES. ALL OTHER TRADEMARKS OR TRADE NAMES ARE THE PRO PERTY OF THEIR RESPECTIVE OWNERS. ALL RIGHTS RESERVED.

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  2. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  3. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

    「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  4. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  5. 『侍道4』には拷問三姉妹による人間水車責めが

  6. PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」

  7. ご本人様降臨!『バイオハザード ヴィレッジ』巨大貴婦人「ドミトレスク」のモデル本人がコスプレ披露

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

アクセスランキングをもっと見る