人生にゲームをプラスするメディア

「スペースハリアーの30周年」が超濃厚!132ページのラブレター・ファンメイド冊子

ファンメイドの冊子「スペースハリアーの30年」が先日5月24日の同人誌即売会ゲームレジェンド22にてリリースされました。

その他 全般
「スペースハリアーの30周年」が超濃厚!132ページのラブレター・ファンメイド冊子
  • 「スペースハリアーの30周年」が超濃厚!132ページのラブレター・ファンメイド冊子
  • 「スペースハリアーの30周年」が超濃厚!132ページのラブレター・ファンメイド冊子
  • 「スペースハリアーの30周年」が超濃厚!132ページのラブレター・ファンメイド冊子
1985年12月にゲームセンターに登場したセガの大型体感ゲーム『スペースハリアー』の30周年を祝う、ファンメイドの冊子「スペースハリアーの30年」が先日5月24日の同人誌即売会ゲームレジェンド22にてリリースされ、その『スペハリ』愛あふれる内容が話題となっています。

この冊子を制作したのは、2000年代前半から『スペースハリアー』のファンサイト“Get Ready”を運営するPinさん。スペースハリアーの30周年となる今年にファンとして何かできることは無いのか? と本誌の企画を立案。ファンサイト運営を通じて出来た『スペハリ』移植作および関連グッズのコレクターや、アーケード版のムービング筐体を個人所有するファン、当時のセガサウンドを担ったSSTバンドのファンなど、非常に熱量の高い『スペハリ』ファンに声をかけ、本誌を編纂されたそうです。

本誌の内容は、ムービング筐体のレストア記、国内、海外の移植作のレビュー、サウンド全曲解説、mz-700版の開発者、古旗氏の移植話、当時の数少ないゲーム専門誌Beepの元ライターによる思い出話など『スペースハリアー』に関する情報が、全132ページにぎっしり詰まっています。

この冊子の位置づけは『スペースハリアー』の研究本であり、引用の範囲内で編纂されたものと制作者は表明しています。時の流れとともに薄れゆくゲーム作品の魅力を、在野のファンたちが集まり伝承しようとする。ゲームを文化として残すひとつの形を本誌「スペースハリアーの30年」から感じてみてはいかがでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る