人生にゲームをプラスするメディア

「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売

壽屋は、「ZA ムラサメライガー」を2015年10月に発売します。

その他 玩具
「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
  • 「ZOIDS」1/100アクションフィギュアシリーズ「ZA」始動!第1弾「ムラサメライガー」10月発売
壽屋は、「ZA ムラサメライガー」を2015年10月に発売します。

これまで「ZOIDS」のハイディティールなプラモデルシリーズ「HMM」などを展開してきたコトブキヤから、新たに1/100スケールのZOIDSアクションフィギュアシリーズ「ZA(ゾイド・アグレッシブ)」が登場します。



「ZA」のシリーズコンセプトは、緻密に細かなディテール、関節ギミックを再現したプラモデル「HMM」シリーズを超える“アクション性”、ABSやPOMを使用した“耐久性”、アクションフィギュアとしての遊びやすさを追求した“デザイン&フォルム”となっており、コレクションに最適な1/100スケールサイズが採用されてます。



その新シリーズ第1弾として登場するのは、タカラトミー(当時トミー)が2005年に「ゾイドジェネシス」シリーズとして発売した電動駆動玩具であり、ヒロイックなデザインと秀逸なギミックで人気を博した「ムラサメライガー」。各部のデザインはオリジナル版をリスペクトしつつ、アクションフィギュアとして最適なアレンジが施されています。


また、コトブキヤショップ(秋葉原館、大阪日本橋、オンラインショップ)で購入すると、特典として「ムラサメライガー用マーキングステッカー&ディスプレイベース」が付属します。



◆商品概要


■商品名:ZA ムラサメライガー
■販売価格:5,800円(税抜)
■商品サイズ:1/100スケール、全長約220mm
■発売日:10月
■原型製作:中村 雅哉、芦沢 勝

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

第1弾以降も「ZAシリーズ」のラインナップは続々登場予定ということですのでお楽しみに。

(C)TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る