人生にゲームをプラスするメディア

PS4『GUILTY GEAR Xrd』専用のオン大会支援アプリ『GG大会』配信開始

アークシステムワークスは、Androidアプリ『GG大会』の配信開始を発表しました。

ソニー PS4
PS4『GUILTY GEAR Xrd』専用のオン大会支援アプリ『GG大会』配信開始
  • PS4『GUILTY GEAR Xrd』専用のオン大会支援アプリ『GG大会』配信開始
アークシステムワークスは、Androidアプリ『GG大会』の配信開始を発表しました。

このアプリは、PS4『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』専用のオンライン大会運営支援コンパニオンアプリです。スマートフォンから簡単にオンライン大会の作成・大会エントリーができるようになっており、条件設定によってさまざまな大会をプロデュースすることができます。


今回は、本アプリの配信開始が発表。機能の紹介や、大会作成・参加の手順なども公開されています。なお、本アプリはiOS版も配信準備中となっており、「使い方動画」も追って公開される予定です。

◆オンライン大会運営支援コンパニオンアプリ『GG 大会』概要


■機能の紹介
●アプリ側で出来ること
・大会の作成(日程・ルールの設定)
・大会の確認(日程・ルールの確認)
・大会へのエントリー
・過去の大会結果の確認
・(エントリー時)試合開始のお知らせ通知

●PS4側で出来ること
・大会の内容確認(日程・ルール)
・(エントリー時)専用ロビーへの誘導と入室
・組み合わせ表の確認
・対戦(自動で専用ルームに移動)
・大会結果の確認(進行中のものもOK)

■大会作成・参加の手順
(1)ストアでアプリをダウンロード。
(2)アプリを起動してサインイン。
(3)主催者として大会を作成 or 作成された大会にエントリー。
(4)大会出場(エントリー)予約確定。
(5)大会開始5分前までにゲームを起動してPSNにサインイン。

■使い方
マニュアルは下記URLよりご覧いただけます。
http://ggxrd.com/cs/ggapp/TournamentManual.pdf

■スペック
・配信日:Android版:2015年5月12日(火)/iOS版:配信日未定
・価格:無料
・対象機種:Android (Ver.4.0以降機種)
※サインインには「GUILTY GEAR Xrd -SIGN- PS4 日本国内版」の(5月13日時点の)最新バージョンをプレイ済のSENアカウントの取得が必要です。
※本アプリケーションはPlayStation(R)4版『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』を対象としたサービスです。
※本アプリケーションのダウンロード・利用は無料ですが通信費は別途掛かりますのでご注意下さい。
※PCは非サポートとなりますのでご了承ください。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

Android『GG大会』は配信中で、価格は無料です。



(C) ARC SYSTEM WORKS
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  6. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  7. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  10. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

アクセスランキングをもっと見る