人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も

ゲームの世界の映像を実際に見ているかのように体験できるようになってきた最近の仮想現実事情ですが、ついにゲームの世界の人や物に全身で触れられるスーツのプロジェクトが公開され、話題を呼んでいます。

その他 全般
ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
  • ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
  • ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
  • ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
  • ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
  • ゲーム世界に触れられる「VRスーツ」が開発中…風圧や着弾の衝撃も
ゲームの世界の映像を実際に見ているかのように体験できるようになってきた最近の仮想現実事情ですが、ついにゲームの世界の人や物に全身で触れられるスーツのプロジェクトが公開されました。

「TESLA SUITS」は、頭部と足以外を覆うフルボディタイプのVRスーツです。スーツは実際にものに触れている感覚を与える触覚フィードバックの手袋、仮想現実の衝撃や物体との接触を感じさせるベストとズボン、そしてそれを制御するARM Cortex内蔵ベルトの三点によって構成。これらはワイヤレスで動作するようになっており、リアルタイムで体の動きや筋肉の動きを計測し、ジェスチャーコントロールによる制御を可能にしています。



また既存のVRデバイスやヘッドセットと互換性があり、一般的なコンソールのみならず、PCやスマートフォンでも活用することができるとしています。



実際に「TESLA SUITS」を使用して得られる体験としては、仮想現実が与える風の圧力から、仮想現実上の人や物体に触れた感触、FPSなどの弾丸による突然の衝撃などを実際のボディと同じ部位にフィードバックすることができるそうです。



その他に開発者向けにSDKの展開も予定しており、スマートフォンや各OSなど一般的なプラットフォームでの開発はもちろんのこと、触覚伝達、モーションキャプチャー、内蔵メモリ、筋肉運動、動的な光など、4点を相互作用させるためのツールがSDKにパッケージされます。


ゲームの世界を見るための機器は既に踏破され、あとはデバイスの品質向上を待つのみといった印象のあるVRデバイス業界ですが、考えてみれば次に必要なのは「TESLA SUITS」のように体でゲームの世界を感じられるデバイスなのかもしれません。


「TESLA SUITS」はまだ開発段階。新たな情報は分かり次第、追ってお知らせいたします。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  2. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

    期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  5. 謎の元セガ従業員がネットモデム搭載の未発売セガサターン「プルート」のプロトタイプ機と見られる画像を投稿

アクセスランキングをもっと見る