人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明

カプコンは、PS4/PS3/PC向けオンラインゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン』のαテストで得られたデータを元にした、フィードバックレポートを公開しました。

ソニー PS4
『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』αテストのフィードバックレポ…人気ジョブなどが判明
カプコンは、PS4/PS3/PC向けオンラインゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン』のαテストで得られたデータを元にした、フィードバックレポートを公開しました。

PS3にて、4月20日から4月28日に渡って行われたαテストでは、「ファイター」や「ハンター」など4ジョブを選択することができ、また従者となる"ポーン"の獲得も可能。8人マルチプレイで挑むグランドミッションなどが味わえるなど、盛りだくさんな内容が用意されていました。


そしてこのたび、プレイした方々から届いた意見や要望、またアンケートなどを参照し、特に多かった内容に関しての対応方針や実装内容に関しての報告となるフィードバックレポートが公開されました。一部、対応に時間がかかるものや、現時点では対応が難しいものもあるとしており、その部分に関しては継続して見直しを行い、見通しがついた段階で改めて告知を行うとしています。

◆とくに多かった意見・要望に対する、今後の対応の一部を紹介



■ジョブ「ハンター」について
【ご意見・ご要望】
矢の装填数が少ないので、装填数を増やしてほしい。また、装填の頻度を減らしてほしい。
【DDON チーム回答】
矢筒に納められる矢数の最大数を調整いたします。矢筒に納められる矢の数を増やすことにより、1回の戦闘における装填頻度が軽減されるよう、調整を進めております。
【対応時期】:クローズドベータテスト(以下、CBT1)

■グリッテン砦について
【ご意見・ご要望】
グランドミッションで、8人揃った後の「準備完了」の手順が分かりにくいので改善してほしい。
【DDON チーム回答】
「STARTボタンを押してから、□ボタン」という手順が分かりづらいと、たくさんのご意見をいただいております。いただいたご意見を踏まえ、CBT1に向けて画面上での誘導を強化致します。
【対応時期】:CBT1

■クエストについて
【ご意見・ご要望】
序盤に登場する敵が強すぎるので、難易度を調整してほしい。
【DDON チーム回答】
序盤に登場する敵の強さ/バランスに関して、より大勢の方に楽しんで頂けるよう下方調整いたします。
【対応時期】:CBT1

■パーティーについて
【ご意見・ご要望】
パーティーの組み方がわかりづらいので、わかりやすくしてほしい。
【DDON チーム回答】
パーティーの組み方がわかりやすくなるよう画面上での誘導を強化いたします。また、CBT1ではパーティーを自動で組むことができるマッチングシステムを追加解放させて頂きます。
【対応時期】:CBT1

■UI について
【ご意見・ご要望】
文字が小さく見づらいのでもっと大きくしてほしい。
【DDON チーム回答】
多くのご要望をいただいております。今後のアップデート要素として検討させて頂きます。
【対応時期】:CBT1

■戦闘/操作について
【ご意見・ご要望】
敵にしがみついてる状態の時に、揺さぶりに「耐える」ための操作方法をわかりやすくしてほしい。
【DDON チーム回答】
揺さぶりに「耐える」ための操作方法について、チュートリアル時の表記をよりダイレクトに分かりやすく変更いたします。チュートリアルクエスト 「破攻の証」 のクエスト進行中に、プレイヤーがモンスターにしがみついている状態で黄色の揺さぶりアイコンが画面上に表示される時、【○ボタンを押して耐えろ】といったヒントを画面中央に表示するよう対応いたします。
【対応時期】:CBT1

※上記以外の項目については、公式プロモーションサイトをご確認下さい。

◆アルファテスト 総合データレポート


■キャラクターレベルの分布

最も多いLV帯は、αテストの上限でもあるLV10。ついでLV9が多く、LV8・LV1が同じくらいとなっています。一番少ないのは、意外にもLV7でした。

■ジョブの分布

「ファイター」がダントツで多く半数近くを占めていますが、「ハンター」が全体の約1/4、「プリースト」「シールドセージ」がそれぞれ同等と、極端に偏ることはなかった結果となりました。

■大型モンスターの登場するクエストのクリア数

サイクロプスが圧倒的に多く、次いでスフィンクスが追う形に。またαテスト最強と言われたリンドブルムも、結構多く倒されていることが分かります。クローズドβテストでは更なる大型モンスターの登場が予定されているので、お楽しみに。

■ワールドクエストのクリアランキング

「薬を求めて」が半数を超えてトップに。手軽さが人気の秘訣だった模様。クローズドβテストでは、ワールドクエストの数も更に増えるとのことなので、こちらも見逃せません。

■所持ゴールド&所持リムランキング


覚者一のお金持ち&リム持ちの方が判明しました。ゴールドは28万以上、リムは1万3千以上も稼いでいます。αテストを体験した方ならば、これだけ稼ぐのがどれほど大変か察しが付くのではないでしょうか。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

今後は、CBT1を2015年夏に、また大型接続テストとなるCBT2の実施も予定されています(CBT2の実施時期は未定)。どちらもPS4・PS3・PCを対象としているので、プラットフォームの関係でαテストに参加できなかった方もご安心ください。

『ドラゴンズドグマ オンライン』は2015年正式サービス予定。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  2. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  7. 『モンハン:ワールド』お気に入りの“報酬画面”、見せてください!

  8. 『アズレン クロスウェーブ』大鳳&ローンのスクショ多数お披露目!DLC最新情報公開

  9. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る