人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンボール ゼノバース』全世界で累計出荷本数が200万本を突破…プロデューサーからのコメントも

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360『ドラゴンボール ゼノバース』の累計出荷本数が、全世界で200万本を突破したと発表しました。

ソニー PS4
『ドラゴンボール ゼノバース』パッケージ
  • 『ドラゴンボール ゼノバース』パッケージ
  • 『ドラゴンボール ゼノバース』ゲーム画面
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360『ドラゴンボール ゼノバース』の累計出荷本数が、全世界で200万本を突破したと発表しました。

『ドラゴンボール ゼノバース』は、漫画・アニメ「ドラゴンボール」における世界の歴史を守るため、プレイヤーがキャラクターとしてゲームに参加する3Dアクションゲームです。さまざまな原作の物語やキャラカスタマイズが用意されているほか、「トキトキ都」でのオンラインプレイも用意されています。


バンダイナムコエンターテインメントは出荷200万本突破について、「ドラゴンボール」のキャラクターを用いながらも、プレイヤーの分身キャラクターがその世界に入り込むといったシステム、孫悟空やベジータと共に闘うことができるという体験、最新ハード機で実現された臨場感のあるバトル、そしてオンライン上での他プレーヤーとのコミュニケーション、協力・対戦の楽しさが、その理由だと考えているとのこと。


さらに、5月からはオンライン上でのイベント「天下一武道会」も日本を皮切りに順次開催。また、劇場版“ドラゴンボールZ 復活の「F」”に関連する追加コンテンツの販売も予定されています。

■出荷本数内訳
・日本・アジア:20万本(2月5日発売)
・北南米:110万本(2月24日発売)
・欧州:75万本(2月27日発売)

そして、本作のプロデューサーである平野真之氏からのコメントも公開されています。

■『ドラゴンボール ゼノバース』プロデューサー 平野真之のコメント
この度『ドラゴンボール ゼノバース』が、全世界で出荷本数200万本を突破しました。全ては、期待してお待ちいただいた全世界のファンの皆様、そしてこの新しいチャレンジを支えてくださった関係各位の皆さんのお力によるものです。

今作は「新しいドラゴンボール体験」をコンセプトに、自分自身がドラゴンボールの世界に入り込み、孫悟空やベジータたちと共に闘う、という新しいドラゴンボールの楽しみ方が詰まっています。これだけ多くのお客様にお楽しみいただけていることを感謝すると共に、より一層の責任感を持って、「ドラゴンボール」という作品の世界観をゲームを通して大切に表現していきたいと感じています。

今後も皆様のご期待に応えられますよう一層精進してまいりますので、応援のほど、どうぞよろしくお願いします。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ドラゴンボール ゼノバース』は発売中で、価格は以下のようになります。

・パッケージ版(全機種):7,120円(税別)
・PS4/PS3 DL版:7,690円(税込)
・Xbox One/Xbox 360 DL版:7,668円(税込)

(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2013ドラゴンボールZ」製作委員会
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. クソお世話になりました!『ワンピース ROMANCE DAWN』キャラCM「サンジ篇」&「チョッパー篇」オンエア

    クソお世話になりました!『ワンピース ROMANCE DAWN』キャラCM「サンジ篇」&「チョッパー篇」オンエア

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  5. PS Vitaよ永遠に…GWにぜひ遊んでほしい名作テキストアドベンチャー4選

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. PS5に潜む奇妙な伏兵、『エイブ』を語ろう─割とグロいけど、カルトな人気!“わかんない”人にこそ伝えたいキモカワな魅力

  8. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  9. 剣劇と浮世絵!『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』のゲーム内容をわかりやすく解説する紹介映像

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る