人生にゲームをプラスするメディア

岩手県、『Ingress』活用を踏まえ「岩手県庁ゲームノミクス研究会」を発足

「岩手県庁Ingress活用研究会」とは、『Ingress』を観光振興や情報発信に活用するため昨年より岩手県庁内に発足した研究会。

モバイル・スマートフォン iPhone
岩手県、『Ingress』活用を踏まえ「岩手県庁ゲームノミクス研究会」を発足
  • 岩手県、『Ingress』活用を踏まえ「岩手県庁ゲームノミクス研究会」を発足
岩手県は、米Googleのスマートフォン向け位置情報ゲーム『Ingress』を活用した観光振興や情報発信を研究する「岩手県庁Ingress研究会」の活動成果を踏まえ、『Ingress』だけでなく広くゲームを地域活性化に活用することを研究する「岩手県庁ゲームノミクス研究会」を発足すると発表しました。

「岩手県庁Ingress活用研究会」とは、『Ingress』を観光振興や情報発信に活用するため昨年より岩手県庁内に発足した研究会。日本国内で『Ingress』を地域活性化に活用したのは同県が初で、これまで街歩きをしながら『Ingress』をプレイするイベントを複数開催してきましたが、県外から参加者が訪れたりGoogleの支援もあったりと大きな反響と効果を得ています。

今回発足した「ゲームノミクス研究会」ではこれまでの実績と経験をもとに、2016年開催予定の「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」に向けて引き続き『Ingress』を活用すると共に県内各地で行われている『Ingress』関連の活動を支援し、さらに『Ingress』以外のゲームとのコラボレーションの検討やゲーム、ゲーミフィケーション、サブカルチャー、ポップカルチャー振興の調査研究も行われていきます。設置期間は2016年度までだが延長の可能性もあるとのことで、第1回会議は5月19日に県庁にて公開で開催されます。

記事提供元: vsmedia
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  2. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ウマ娘』ゴールドシップで臨む「アオハル杯」プレイレポ―ゴルシを徹底管理?無理に決まってるだろ!

  6. 『バイオハザード4』auの携帯電話版の配信スタート

  7. 『FGO』中国異聞帯は史実をどうアレンジした?実在の人物と時代背景をまとめてみた【ネタバレ注意】

  8. 『FGO』噂の「男カーマ」には元ネタがあった!?ReDrop先生の「2年前のツイート」が再注目

  9. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  10. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る