人生にゲームをプラスするメディア

「ディズニーランド」入園者数が過去最高記録! 「アナ雪」効果で閑散期なくなる

東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランド(千葉県浦安市)は4月1日(水)、2014年度(2014年4月1日~2015年3月31日)の東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、2パーク合計の入園者数が、

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランド(千葉県浦安市)は4月1日(水)、2014年度(2014年4月1日~2015年3月31日)の東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、2パーク合計の入園者数が、事前の入園者数予想を大幅に上回る過去最高の31,377千人(前年同期比 79千人増の100.3%)を記録したことを速報として発表した。

30周年イベントが終わった直後にスタートした2014年度は、東京ディズニーランドで導入した新ナイトエンターテイメント「ワンス・アポン・ア・タイム(5月29日導入)」や新アトラクション「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション(9月8日導入)」などのほか、年間を通じて両パークで実施した、さまざまなシーズナルのスペシャルイベントがゲストの好評と支持を獲得。週末や祝日以外でも、にぎわう日が多く見られた。

第2四半期決算時の当年度の入園者数予想の修正値(30,400千人)を大幅に上回った背景には、ディズニー映画『アナと雪の女王』の世界観をモチーフに、第4四半期に東京ディズニーランドで実施した新規スペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」が、当初の想定を上回る集客効果を発揮したことが主な要因、と同社は分析。通常、この期間は閑散期と呼ばれ比較的客足が減少する傾向があったものの、「アナ雪」の人気は非常に高く、特別版の「ワンス・アポン・ア・タイム」も七夕まで延長が決定したほどだ。

また、今年度はチケット全券種に関する料金改定を実施する一方で、東京ディズニーシーで初めての「ディズニー・イースター」を開催中したほか、同じく4月には新ミュージカルショー「キング・トリトンのコンサート」がスタート。東京ディズニーランドでも7月に「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」がリニューアルし、新アトラクション「スティッチ・エンカウンター」は始まるなど、巨費を投じた新エンターテイメントも続々と登場。今年度の入園者数もどう推移するか注目を集めそうだ。

≪通期入園者数≫

2013年度 : 31,298 千人 (これまでの過去最高)

2012年度 : 27,503 千人

2011年度 : 25,347 千人

2010年度 : 25,366 千人

2009年度 : 25,818 千人

◇東京ディズニーランド開園(1983年4月)以来の2パーク合計の累計入園者数

6億3,036万9千人

※写真はすべてイメージです。過去の取材時に撮影した画像を再利用することがあります。

(C) Disney

【ディズニー】パーク入園者数が過去最高記録! 『アナ雪』効果で閑散期なくなる

《text:cinemacafe.net》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  4. Criterionによって生まれ変わる『ニード・フォー・スピード ホット・パースート』を徹底チェック

  5. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  6. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

  7. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

アクセスランキングをもっと見る