人生にゲームをプラスするメディア

「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム

クラシカルな2DアクションRPG『CrossCode』が、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場しました。

PCゲーム その他PCゲーム
「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
  • 「ゼルダの伝説」風SF2DアクションRPG『CrossCode』舞台は架空オンラインゲーム
クラシカルな2DアクションRPG『CrossCode』が、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場しました。

少数精鋭からなるインディーズディベロッパー「Radical Fish Games」が送り出す『CrossCode』は、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』を彷彿とさせる16ビットライクなアクションRPG。導入は『CrossWorlds』という架空オンラインゲームのプレイヤー「リー」が何かの事件によって声と記憶を失う場面から始まります。彼女が記憶を取り戻すための唯一の方法はCrossWorldsを元に戻すこと。プレイヤーはリーともに世界を旅しながらCrossWorldsの謎を解明していくという流れです。


◆ゲームシステム



戦闘には遠距離と近距離の2種類の攻撃スタイルがあり、ダッシュやガード、必殺技ともいうべき複数のアクションを組み合わせた「アーツ」を駆使してゲームを進めていきます。また、アクションRPGらしくステータスや動きに影響を与える装備品の概念や、スキルツリーによる成長システムも備わっています。



ゲームのカギを握るのは、「熱」「冷気」「衝撃」「波」の4要素。この要素は戦闘のみならず、ゲーム中にいくつも存在するパズルを解くためにも使われるそうです。




◆それぞれのプラン




さて気になる価格ですが、開発終了時にSteamキーかDRMフリーのバージョンが得られるプランは15ユーロ。上記に踏まえ、ベータテスターとして早期アクセス版をプレイでき、クレジットに名前が載るプランは25ユーロ。CrossCodeのサウンドトラックとデジタルアートブックがついてくるプランは30ユーロからとなっています。50ユーロ以上からは開発状況をライブできる権利やグッズを得られる権利、キャラクター権、ゲーム内の設計や仕様に関わる権利などがあります。

◆まとめ


早くもGreenLightのlitを迎え、好調なすべり出しの開発チーム「Radical Fish Games」ですが、すでに次に行う作業計画を公開しており、スタートアップ企業を支援するプログラムに参加する予定であったり、パトロンからの新たな資金調達とサポートを検討しているなど、プロジェクトとしてもかなり手堅い印象をうけます。ちなみに開発を予定しているプラットフォームですが、デフォルトではWindowsとのこと。次点で予定しているプラットフォームはLinuxとMacOSにSteam。ストレッチゴールドに到達した場合は「Wii U」バージョンの開発を約束しています。

完成度の高いゲーム感と懐かしく馴染み深い雰囲気の『CrossCode』は、公式サイトにて圧縮ファイルのものと、ブラウザ上から試遊できるデモを公開しています。購入するしないに関わらず、一度触れてみるのも悪くないかもしれません。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  2. 人形化した“東方キャラ”を取り合う対戦デジタルボードゲーム『東方ドールドラフト』6月中旬に発売決定!

    人形化した“東方キャラ”を取り合う対戦デジタルボードゲーム『東方ドールドラフト』6月中旬に発売決定!

  3. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

    Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  4. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  5. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  6. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  7. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

  8. 妖怪退治アクション・和製ホラー・自分を好きになれるアドベンチャー!多くの配信者を虜にした人気のタイトル3選

  9. 『ギルティギア ストライヴ』ソル=バッドガイの半生を凝縮した“オリジナルMV”公開!DL版の価格改定も

  10. デカすぎるフリーゲーム『出過杉くん』が話題沸騰!ぶっとんだ内容に「面白すぎてお腹痛い」

アクセスランキングをもっと見る