人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『Bloodborne』

本記事執筆時には合計45件のレビューが掲載されており、そのうち6件で100点が与えられていました。

ソニー PS4


Guardian: 100/100
    優雅さ、精巧さ、ユーモア、そしてチャレンジ性が『Bloodborne』を魅力的なものにしている。究極的に言えばホラー性は二の次であり、驚嘆こそが本作の魅力となっている。

Telegraph: 100/100
God Is A Geek: 100/100
    いくつかのパフォーマンス問題があるにも関わらず、『Bloodborne』は傑作で、胸がドキドキするようなゲームと言わざるを得ない。

Gaming Age: 100/100
    一部のプレイヤーにとっては難易度が高過ぎるだろうし、プレイ時には筆者もそう感じた。しかしこのゲームは見過ごしておけるようなものではないと信じて欲しい。恐れずに挑戦してもらいたい、『Bloodborne』はPS4ライブラリーに加えられた素晴らしい作品だし、『Bloodborne』はPS4ライブラリーに加るべき素晴らしい作品だし、(その素晴らしさは)私にも語り尽くせないほどである。

Game Informer: 98/100
    『Bloodborne』は語り過ぎないストーリーテリングと、ラブクラフト作品の素晴らしさを織り交ぜてた豪華な雰囲気によって成功を収めた。そしてタイトな戦闘システムは、ユーザーにアグレッシブなプレイを奨励している。『ソウル』シリーズから遠くかけ離れた新作ではないが、一種の魔法とも言える驚異的な作風は、勇敢な者達を恐怖と勝利の喜びで満たしてくれる。




GameTrailers: 96/100
LaPS4: 95/100
Playstation Universe: 95/100
IGN Spain: 90/100
    『Bloodborne』は我々が期待していた作品そのものだ。ハードで完璧な雰囲気、そしてチャレンジ性を持った作品は、なかなか他に類を見ない。あなたも『Bloodborne』に骨抜きになるべきだ。愛の見返りになるのは「果てしなさ」と「不滅性」だろうけれど。

The Escapist: 90/100
    ロード時間の長さは非常に残念だが、『Bloodborne』の戦闘システムが持つ素晴らしさには何の影響もない。そのチャレンジ性は他の何にも劣らない。その世界観も忘れられない印象を残している。

Destructoid: 90/100
    シリーズ初プレイのユーザーと古くからのファン全てに受け入れられるものではないだろうが、戦闘志向にシフトしたゲーム性は総合的に判断してプラスになっている。フロムソフトウェアはプレイヤーに達成感を得る為の努力を奨励する数少ないデベロッパーで、『Bloodborne』には素晴らしい満足感がある。




GameSpot: 90/100
    良い点
  • スピーディーで精巧なコンバットシステムは、難易度の高い戦闘でさえも楽しませてくれる
  • 魅惑的で冴え渡ったビジュアルからはファンタスティックなアート性が感じられる
  • 非現実的な宗教をテーマにしたシナリオはとてつもなく壮大
  • 驚異的な怪物達がフィーチャーされた、靭やかさと力強さを持ったボス戦
  • 繋がりを持った世界観は探索に驚きを与えてくれる


  • 悪い点
  • 長いロード時間
  • 期待を裏切っている聖杯ダンジョン

Cheat Code Central: 80/100
Game Revolution: 80/100

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

海外で3月24日よりリリースされたPS4向けアクションRPG『Bloodborne(ブラッドボーン)』の海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均点数は93点。本記事執筆時には合計45件のレビューが掲載されており、そのうち6件で100点が与えられていました。高難度なゲームデザインやスピード感のある戦闘システムは大半のメディアで好評を得ており、シリーズ旧作からの系譜を受け継ぎながらも新たなIPとしての魅力が際立っていた模様です。



また、『Bloodborne』は3月26日より国内でリリース。価格は、ディスク版が6,900円(税別)、ダウンロード版が5,900円(税別)です。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る