人生にゲームをプラスするメディア

赤ずきんちゃんのドス黒い復讐劇『Woolfe』プレイレポ

童話「赤ずきんちゃん」をベースにしたアクションアドベンチャーですが、その赤ずきんちゃんが「復讐」をテーマに物語を繰り広げていくというなんともダークファンタジーな世界観が魅力の作品です。

PCゲーム その他PCゲーム

今回お送りするプレイレポは、ベルギーのデベロッパーGRIN Gamestudioが手がける新作PCタイトル『Woolfe - The Red Hood Diaries』。童話「赤ずきんちゃん」をベースにしたアクションアドベンチャーですが、その赤ずきんちゃんが「復讐」をテーマに物語を繰り広げていくというなんともダークファンタジーな世界観が魅力の作品です。


画像では少しわかり辛いですがオプション設定で日本語字幕に変更可能!

4年前に事故死した父親が勤めていたWoolfe Industries社、その経営者である「B.B.Woolfe」に復讐するため赤ずきんちゃんは斧を振り回しながら仕掛け満載の2Dマップを進んでいきます。基本的なゲームプレイは、マップ上に設置されているギミックを回避したり、謎を解きながらジャンプアクションで先に進んでいく、プラットフォーミング要素がメイン。


ジャンプ、2段ジャンプ、スニーク移動、ダッシュ移動といった操作が可能。


所々ギミックがあるので操作したり解除したり。時間制限があるギミックもあってなかなか緊迫した場面も。

もちろん謎解きだけではなく、おもちゃの兵隊やねずみなどの敵がいた場合は、スニークでやり過ごしたり、斧をぶん回して倒していったりのアクション要素もあり、「ギミックばかり続きそう」と思う前にちょうど敵がいてアクションパターンに入るといった印象で、プレイヤーをダレさせないように考えられたマップ構成が好印象でした。


キーボードだと移動が矢印キーで馴れなかったためコントローラーでプレイ。個人的に本作はパッドでプレイする方が楽だと思います。画像は強力な斧攻撃の説明中。


さっそく強力な斧攻撃をぶちかます赤ずきんちゃん。「この斧使えるわね!」の台詞がもはや玄人。

序盤はすいすいステージを進めるのですが、中盤辺りからステージが進むにつれていわゆる「初見殺し」なギミックが多くなり、何も考えずにピョンピョン進んでいるとジャンプの罠にひっかかって即死するケースが発生します。そして中ボス戦やボス戦も、何も考えずに斧を振り回して突撃するだけでは、戦闘中に出てくるギミックにやられて死ぬという脳筋お断りゲーとなります。


序盤で出てくる大きなねずみステージ。普通に戦っていたらこの後○○○が出てきて即死しました。ちょっとした初見殺し。


左上の瓶ゲージを消費して移動できる箇所などを表示する事が可能。(緑色にスポットされます。)進む場所がわからなくなった場合もこれで安心。

ゲームとしてはカジュアルな作りながら、難易度自体は少し高め。死んで覚えろ的な箇所が多く、人によってはテンポよく進めずストレスが溜まる展開になるかもしれません。「死んで覚えてクリア出来た時の達成感が好き!」という人にはとても楽しめるゲームでしょう。グラフィックに関してはダークでメルヘンな世界観が美麗なグラフィックで表現されています。


赤ずきんちゃんの他、敵にハーメルンの笛吹き男をモチーフにしたキャラクターなども登場します。


「B.B.Woolfe、今にあんたをぶちのめしてやるわ!」と言いながら建物に火をつけて逃亡する赤ずきんちゃん。復讐に燃えた少女は恐ろしい……。


本作『Woolfe - The Red Hood Diaries』は、SteamなどのPCダウンロードプラットフォームにて980円で配信中。年内に、第2章や家庭用移植版のリリースも予定されています。近日中に「げむすぱ放送部」でも実況プレイ予定なので、赤ずきんちゃんの復讐の物語が気になる方は是非ご覧いただければと思います。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

    「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  3. MMORPG『Forsaken World』種族「ジャイアント」「ドワーフ」が公開

    MMORPG『Forsaken World』種族「ジャイアント」「ドワーフ」が公開

  4. 『RPGツクール MV』コラボ素材が凄い!ニンジャスレイヤー、クトゥルフ神話TRPG、ダンガンロンパ、ワルキューレなど

  5. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  6. 脱出ゲームというジャンルを確立させた『クリムゾンルーム』続編発表!10年後の世界が描かれる

  7. ググるだけで遊べる!Googleが「ソリティア」「マルバツゲーム」を公開

  8. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  9. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る