人生にゲームをプラスするメディア

PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に

コーエーテクモゲームスは、格闘エンターテインメント『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』のPC版の動作環境と製品情報を発表しました。

PCゲーム その他PCゲーム
PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に
  • PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に
  • PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に
  • PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に
  • PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に
コーエーテクモゲームスは、格闘エンターテインメント『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』のPC版の動作環境と製品情報を発表しました。

最低動作環境は、グラフィック最低設定にするとプレイ可能な構成を記したもので、CPUにi7 870、グラフィックボードにGTS 250、GTX 550Tiと記載されています。推奨動作環境では、グラフィック1080p設定でもプレイ可能な構成を記載したもので、i7 2600やGTX 760、GTX 660における動作が確認されています。

加えて、PC版の詳細な製品情報も公開。解像度は720p/1080p/4Kに対応し、アンチエイリアスは切り替え可能、ステージ数は36、コスチューム数は400着以上、新髪型に対応、エフェクトはPS3版、影の解像度はPS4版、キャラ選択機能はPS4版相当です。

■最低スペック
・基準: グラフィックオプションを最低限に設定するとプレイ可能
・OS: Windows Vista/7/8/8.1 (32bit/64bit)
・CPU: Core i7 870以上
・メモリ: 2GB以上
・ハードディスク: 10.0GB以上の空き容量
・ディスプレイ: 1280×720ピクセルで表示可能なディスプレイ
・ビデオカード: VRAM1GB以上、DirecX9.0c以上
・サウンドボード: DirectX 9.0c以上に対応したサウンドボード

■推奨スペック
・基準: 1080P設定でもプレイ可能
・OS: Windows Vista/7/8/8.1 (32bit/64bit)
・CPU: Core i7 2600以上
・メモリ: 4GB以上
・ハードディスク: 10.0GB以上の空き容量
・ディスプレイ: 1920×1080ピクセル以上、True Color表示可能なディスプレイ
・ビデオカード: VRAM1.5GB以上、DirecX9.0c以上
・サウンドボード: DirectX 9.0c以上に対応したサウンドボード

■動作確認済みビデオカード
●推奨スペック
・GeForce GTX 760
・GeForce GTX 660
・GeForce GTX 750 Ti

●最低スペック
・GeForce GTX 650
・GeForce GTX 635
・GeForce GTX 550 Ti
・GeForce GTS 250

なお、キャラクターの肌をリアルに描写する「やわらかエンジン」や、「The Danger Zone」と「The Crimson」ステージ、コントローラーの振動機能、実績は実装されていないとのこと。なおEXTRAにおけるMOVIE THEATERのグラビアは別途DLC購入が必要、オンラインモードはゲーム発売から3ヶ月以内にパッチで配信される予定です。

PC版『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』はSteamで3月31日に発売予定。価格は6,800円(税別)です。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

    大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  4. 始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』、サービス終了後もログインできると再び脚光を集める

  5. 『黒い砂漠』のNPCは、個性的かつ活き活きしている?ゲームシステム「親密度」公開

  6. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

  7. 偉人たちの格ゲー『Science Combat』ついに公開!ダーウィンやアインシュタインなどが参戦

  8. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  9. 金田城があんなトコに?『Microsoft Flight Simulator』で『Ghost of Tsushima』の聖地巡礼に行ってきた!

  10. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

アクセスランキングをもっと見る