人生にゲームをプラスするメディア

セガハード3DSテーマ「SG-1000」「ドリームキャスト」登場!懐かしのパッケージやサウンドを再現

セガは、ニンテンドー3DS専用テーマ「セガハードシリーズ」第4弾として「SG-1000」と「ドリームキャスト」を配信開始しました。

任天堂 3DS
3DS用テーマ「セガハードシリーズ SG-1000」
  • 3DS用テーマ「セガハードシリーズ SG-1000」
  • 上画面
  • 下画面
  • 3DS用テーマ「ドリームキャスト」
  • 上画面
  • 下画面
  • 気分は往年のセガハード!
セガは、ニンテンドー3DS専用テーマ「セガハードシリーズ」第4弾として「SG-1000」と「ドリームキャスト」を配信開始しました。

ニンテンドー3DSソフト『セガ3D復刻アーカイブス』の発売とあわせて展開してきたニンテンドー3DS専用テーマ「セガハードシリーズ」です。


これまで「メガドライブ」「ゲームセンター・ハイテクセガ」「セガ・マークIII」「セガサターン」「マスターシステム」「ゲームギア」の6種類を配信してきた同シリーズの最後を飾る第4弾として「SG-1000」と「ドリームキャスト」の2種類が加わりました。

◆セガハードシリーズ SG-1000

■配信日:2015年3月18日(好評配信中)
■価格:200円(税込)

1983年に発売された、セガ初めての家庭用TVゲーム機「SG-1000」をモチーフにしたテーマです。初期のカートリッジやパッケージをモチーフにしたデザインと、当時発売された懐かしいゲームのBGMをメドレー形式で楽しめます。


■壁紙:上画面 ノーマル壁紙 / 下画面 うごく壁紙
■効果音:あり
■BGM:あり 「SG-1000メドレー」(ガールズガーデン、ロレッタの肖像ほか)

■紹介動画:https://youtu.be/G6ksHQiUMUg


【SG-1000とは?】
1983年に発売されたセガ初めての家庭用ゲーム機です。アーケードの人気タイトルを家庭でも楽しめるハードとして人気を呼びました。家庭用オリジナルのゲームも徐々に発売され、その後のセガ歴代ハードへ続く基礎を築いたハードです。


◆セガハードシリーズ ドリームキャスト

■配信日:2015年3月18日(好評配信中)
■価格:200円(税込)

1998年に発売された、セガの7番目にして最後の家庭用TVゲーム機「ドリームキャスト」をモチーフにしたテーマです。ソフトのパッケージをイメージした上画面と、システム画面をイメージした下画面で構成。懐かしい効果音なども楽しめます。


■壁紙:上画面 ノーマル壁紙 / 下画面 うごく壁紙
■効果音:あり
■BGM:あり 「ドリームパスポートメドレー」

■紹介動画:https://youtu.be/yNh_phH91DI


【ドリームキャストとは?】
1998年に発売したゲーム機で、インターネット接続機能を標準搭載するなど画期的な機能を多数持ったハードです。これ以降セガは独自の家庭用ゲーム機を発売していないので、セガによる最後のハードとなっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

配信中の「セガハードシリーズ」6種類、「セガアーカイブスシリーズ」2種類とあわせて、全10種類のセガのクラシックなテーマで、3DSを懐かしのセガ一色に染め上げてみてはいかがでしょうか。

『セガ3D復刻アーカイブス』は、好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに3,980円(税抜)です。

(C) SEGA
Bare Knuckle: MUSIC (C)YUZO KOSHIRO
Ecco the Dolphin was originally created by Ed Annunziata.
イラスト:杉森建(株式会社ゲームフリーク)
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  10. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る