人生にゲームをプラスするメディア

『バイオリベ2』の世界観でサバゲー!ASOBIBAに期間限定コラボフィールド登場

ASOBIBAは、PS4/PS3/Xbox One/ Xbox 360/PCソフト『バイオハザード リベレーションズ2』とのコラボレーションイベントを期間限定で開催すると発表しました。

その他 全般
バイオハザード リベレーションズ2 × ASOBIBA
  • バイオハザード リベレーションズ2 × ASOBIBA
  • イベント期間中は「バッジ」もしくは「ステッカー」をプレゼント
  • 『バイオハザード リベレーションズ2』タイトルロゴ
ASOBIBAは、PS4/PS3/Xbox One/ Xbox 360/PCソフト『バイオハザード リベレーションズ2』とのコラボレーションイベントを期間限定で開催すると発表しました。

『バイオハザード リベレーションズ2』は、章形式で順次展開されているサバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ最新作で、『バイオハザード リベレーションズ』の続編作品です。絶海の孤島を舞台に、“クレア”と“バリー”の視点で「脱出」「救出」の2つのサバイバルが描かれます。


全国の「ASOBIBA」5店舗のサバイバルゲームフィールドでは、『バイオハザード リベレーションズ2』の世界観を再現し、普段とは違ったホラー感の溢れるフィールドを展開するコラボレーションイベントを開催。ゲームストーリーにあわせた「脱出」や「救出」をテーマにした特別ゲームが展開され、コラボイベントならではのスリルと興奮が味わえます。来場者には『バイオハザード』公式アイテムのレンタルも可能となっているので、ゲームの世界に入り込んだ気分でサバイバルゲームを楽しみましょう。


イベント期間中は「オリジナル缶バッジ」もしくは「特製オリジナルステッカー」のどちらかを参加者全員に1つプレゼント。また、限定コラボレーションTシャツやコラボエアソフトガンの販売も行われる予定です。


◆バイオハザード リベレーションズ2 × ASOBIBA

■実施時期:2015年3月19日(木)~4月15日(水)
■実施店舗:ASOBIBA 秋葉原店、板橋店、横浜桜木町店、名古屋大須店、大阪日本橋店
■料金:ASOBIBA各店のフリー参加戦の料金
■参加方法:ASOBIBA各店の予約ページから予約
■公式サイト:http://bio.asobiba-tokyo.com/
※店舗により実施日程が異なる場合があります。営業カレンダーを確認の上、ご予約下さい。

【実施内容】
・バイオハザードオリジナルルールのサバイバルゲームの実施
・バイオハザード公式コラボアイテムのレンタル
・バイオハザードオリジナルグッズの販売、プレゼント

【公式イベントスナップ掲載】
サバイバルゲームのファッションスナップを専門で掲載する「SG-FASHION-SNAP.COM」にてイベントフォト及び参加者のスナップが掲載されます。

【協力企業】
・東京マルイ
バイオハザードコラボモデル“S.T.A.R.S.専用カスタムハンドガン「サムライ・エッジ」”をレンタル品として提供。
・ミリタリーサープラスショップ・PHANTOM(ファントム)
これまで販売していたコラボレーションアイテムを店舗装飾品として提供。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『バイオハザード』の世界観に浸りながら、いつもとはちょっと違う「サバイバルゲーム」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る