人生にゲームをプラスするメディア

ブランドの成り立ちから3DS『ラングリッサー』まで、メサイヤの過去と今を語る特別対談が公開

3DSソフト『ラングリッサー(仮称)』の公式サイトにて、日本コンピュータシステムの元代表取締役会長兼社長の藤田雅也氏と、エクストリームの代表取締役社長CEOの佐藤昌平氏による、特別対談が公開されました。

任天堂 3DS
ブランドの成り立ちから3DS『ラングリッサー』まで、メサイヤの過去と今を語る特別対談が公開
  • ブランドの成り立ちから3DS『ラングリッサー』まで、メサイヤの過去と今を語る特別対談が公開
3DSソフト『ラングリッサー(仮称)』の公式サイトにて、日本コンピュータシステムの元代表取締役会長兼社長の藤田雅也氏と、エクストリームの代表取締役社長CEOの佐藤昌平氏による、特別対談が公開されました。

かつて多くのユーザーに支持された『ラングリッサー』シリーズは、戦争という大きなうねりに飲み込まれながらも抗う重厚な物語や、指揮官に率いられた兵士たちの大規模な戦闘システムなどが特徴的な名作シミュレーションゲームです。

新たに3DSソフトとして登場するシリーズ最新作『ラングリッサー(仮称)』と共に、ゲームブランド「メサイヤ」も再度スタートを果たします。この「メサイヤ」の過去と現在、そして未来を語る特別対談が実施され、藤田氏と佐藤氏がその胸の内を明かしました。

藤田氏は、ゲームブランド「メザイヤ」が誕生したきっかけを語るとともに、マークデザインとなった飛翔するペガサスやブランド名に関し、「私の名前に因み、午年生まれであったことがアイディアの元」と明かします。また佐藤氏は、入社以前から『ラングリッサー』シリーズに関わっていた過去を明かすと共に、メサイヤの歴史の中で思い入れのあるタイトルとして『アルバレアの乙女』や『超兄貴』シリーズの名を挙げます。

更にお互い異なる立場から、「今後のメサイヤに望むこと」や「『ラングリッサー』新作について」への想いを赤裸々に語ります。この対談が気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください。

■3DS ラングリッサー(仮称) 公式サイト
URL:http://www.langrisser.jp/

3DS『ラングリッサー(仮称)』は、2015年夏発売予定。価格は未定です。

(C)extreme
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  4. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『スマブラ for Wii U』数々のコントローラに対応したアクションガイド公開、ボタン配置はカスタマイズ可能

  10. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

アクセスランキングをもっと見る