人生にゲームをプラスするメディア

【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで

ボードゲームを買ってから遊び始めるか、遊び始めてから買うかというのは非常に悩むポイントですが、一度もボードゲームで遊んだことがないという方は、まずは試しに遊んでみてから買うことをおすすめします。

その他 全般
【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで
  • 【アナログゲーム決死圏】第2回:ボードゲームの始め方…体験方法からおすすめタイトルまで

◆何処で買うか


■ボードゲーム専門店

先程も書きましたとおり日本各地に、ボードゲーム専門店がありますので、まずは自分の行動圏内にお店があるかどうかネット等でチェックしてみましょう。実際に箱を手にとって買うのがオススメ。お店によっては、店員さんのオススメタイトルを教えてもらえたり、思いがけず面白そうなタイトルを見かけることもあるかもしれません。

また、全国に展開する「イエローサブマリン」でもボードゲームを含めいろんなアナログゲームが販売されているのでそちらもオススメです。

■家電量販店

家電量販店の中には、ボードゲーム・コーナーを設けている店舗があります。また、東急ハンズでもボードゲームの取り扱いが行われていることもあります。どちらの場合も専門店に比べると品揃えは少なめですが、何かのついでにチェックしやすいのが利点です。

■ネット通販

実店舗は持たず通販のみのボードゲーム専門店があります。また、上記の専門店や家電量販店、ゲームメーカーでも通販を行っているところがありますし、Amazonでもボードゲームは取り扱われています。お店がちょっと遠いという方はこちらを試してみるといいでしょう。

■海外通販

ゲームになれるとゲームで使われる用語が英語でもなんとなくわかるようになってくるので、英語版でも遊べるようになったりして、日本語化されてないタイトルを海外のボードゲーム専門店から輸入したくなってくることが多くなるはず。最初はオススメしない方法ですが、いつかやりたくなるかもしれないので、一応紹介しておきました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

好みのボードゲームを手に入れたら、「ボードゲームの体験方法」で説明したところで、お楽しみください。きっと楽しいボードゲーム・ライフが待っていることでしょう!

かなり長くなってしまいましたが、ボードゲームの始め方はこれにて終わり。次回はTRPGの始め方を紹介していきます。

【筆者プロフィール】
■傭兵ペンギン
フリーライターとして働く傍ら、時々アナログゲームの翻訳をしております。アナログゲームと映画の他にもPC/TVゲーム、アメコミ、音楽、SF、サイバーパンク、スチームパンクと筋肉と爆発が大好物。ちなみに英語は『カウンターストライク』と『Half-Life』で覚えたよ! ありがとうゲイブ! で、エピソード3はまだなの!? 
《傭兵ペンギン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  3. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  4. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  5. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  6. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  7. 『ぼくのなつやすみ2』民宿「茜屋」を3DCGで再現!あの“夏休みの思い出”が蘇る

アクセスランキングをもっと見る