人生にゲームをプラスするメディア

熱心なファンが『FF7』を非公式にオープンワールド化…クオリティが凄い!

1997年に初代PlayStationにて発売された『ファイナルファンタジー VII』。本作のファンがオープンワールド化した非公式続編『Final Fantasy VII - Time Guardian』を開発し、プレイシーンを収録したトレイラーを公開しました。

ソニー その他


1997年に初代PlayStationにて発売された『ファイナルファンタジー VII』。本作のファンがオープンワールド化した非公式続編『Final Fantasy VII - Time Guardian』を開発し、プレイシーンを収録したトレイラーを公開しました。

ファンによって開発された『Final Fantasy VII - Time Guardian』は、オリジナルの作品をオープンワールド化したもの。動画では、昼夜の概念やクラフトシステム、PHSシステム、ランダムダンジョン、フィールドスキル、最大3パーティーまで編成できるパーティーシステムといった追加開発された新しい要素を紹介しています。

非公式続編を開発したのは青森県に拠点を置くインディー開発者Roden氏。同氏によると、『Final Fantasy VII - Time Guardian』は初代プレイステーション用のオリジナルゲームエンジンで開発しており、オリジナルのPS『FF7』エンジンの性能を実証するためにプロジェクトを立ち上げたとのこと。Roden氏の個人的なプロジェクトのため公開や配布はされていませんが、実際に初代プレイステーションにてプレイ可能で、ディスク容量は9枚に及んだことを伝えています。

なお、本作の開発は既に停止しており、Roden氏は自身のゲームスタジオRodensoftにてオリジナルRPGの開発に取り組んでいます。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  4. 『DEATH STRANDING』コレクターズエディション開封の儀!BBポッドの圧倒的存在感、小旅行にも使えるBRIDGESケースなどが同梱

  5. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  6. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  8. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 『DOA Xtreme 3』キュートからセクシーまで水着画像20枚を一挙公開!いずれも高解像度

アクセスランキングをもっと見る