人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ オンライン』の最速体験ツアーが開催決定、先行プレイ可能なうえに開発陣のトークも

カプコンは、PS4/PS3/PC『ドラゴンズドグマ オンライン』の「最速体験ツアー」を、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアと共同で実施します。

ソニー PS4
『ドラゴンズドグマ オンライン』の最速体験ツアーが開催決定、先行プレイ可能なうえに開発陣のトークも
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』の最速体験ツアーが開催決定、先行プレイ可能なうえに開発陣のトークも
  • 『ドラゴンズドグマ オンライン』の最速体験ツアーが開催決定、先行プレイ可能なうえに開発陣のトークも
カプコンは、PS4/PS3/PC『ドラゴンズドグマ オンライン』の「最速体験ツアー」を、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアと共同で実施します。

『ドラゴンズドグマ オンライン』は、カプコンのRPGシリーズ『ドラゴンズドグマ』をオンラインゲームへと作り替えたオンラインオープンワールドアクションゲームです。大陸“レスタニア”を舞台に、仲間とのコミュニケーションや共闘アクションを繰り広げられるほか、シリーズの特徴である“ポーン”の育成要素も存在します。


今回は、本作の「最速体験ツアー」が2015年4月4日に実施されることが明らかに。このイベントではゲームの一部が体験できるだけでなく、開発チームを招いたトークコーナーもあり、来場者全員にお土産もプレゼントされるとのこと。

なお、本イベントは完全応募招待制になっており、応募要項などの詳細はPlayStation .Blog内の告知ページから確認することが可能。応募についてもそちらのページから行う形式になっています。

■「『ドラゴンズドグマ オンライン』最速体験ツアー」概要
■開催日時:2015年4月4日
・第1部受付開始 12:30~
・第2部受付開始 16:00~
※時間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※本イベントの所要時間は、ゲームプレイなどを含めて、およそ120~180分の予定。
※当日の参加受付はございません。
※各部、実施内容は同じです。
※参加希望時間のご指定はできません。ご来場いただく時間は当選者の方にのみご連絡させていただきますので、あらかじめご了承ください。

■会場:都内某所

■招待人数:各部40名様/合計80名様
※いずれの部もイベントへの参加は当選者ご本人様のみとさせていただきます。

■応募期間:
2015年3月6日~3月24日23:59送信分まで受付

■応募方法:応募資格や応募方法に関する詳細は、PlayStation .Blog内(http://pscom.jp/DDO_event)のイベント告知記事をご覧下さいませ。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ドラゴンズドグマ オンライン』は2015年サービス開始予定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  4. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  5. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  6. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  7. 『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

  8. 『サイバーパンク2077』「ジョニー・シルヴァーハンド」は“危険思想のテロリスト”か“面白コメントおじさんか”ー意外なかわいさを見せる彼に注目

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

アクセスランキングをもっと見る