人生にゲームをプラスするメディア

『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ

アトラスは、3DSソフト『世界樹と不思議のダンジョン』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
  • 『世界樹と不思議のダンジョン』主要システムまとめ!来週の発売に備えてチェックせよ
アトラスは、3DSソフト『世界樹と不思議のダンジョン』の最新情報を公開しました。

『世界樹の迷宮』シリーズと『不思議のダンジョン』シリーズという、ダンジョン探索を楽しむRPG同士のコラボレーションにより生まれる『世界樹と不思議のダンジョン』は、1000回遊べるキャラクターメイクRPGとして、いよいよ来週リリースされます。


キャラクターメイキングや舞台となる世界は『世界樹の迷宮』の魅力を受け継ぎ、入るたびに構造の変わるダンジョンは『不思議のダンジョン』の特徴そのもの。かつてない刺激が用意されている本作だけに、その注目度は高まる一方です。


そんな本作の最新情報が到着し、キャラクターの育成や奥義技「ブラストスキル」、そして冒険者を支援する街「アスラーガ」の人々などの詳細が明らかとなりました。近づく冒険の幕開けに備え、しっかりチェックしておきましょう。

◆スキルを磨いて自分だけのキャラクターを育成しよう



職業ごとに特徴的なスキルがあり、スキルを習得するには「SKILL POINT」が必要になる。「SKILL POINT」は1レベル上がるごとに1ポイント獲得できる。習得したいスキルにポイントを割り振り自分だけのキャラクターを育成しよう。

■レベルを上げてスキルを習得しよう

スキルは【Novice】【Veteran】【Master】 の3段階、それぞれ一定レベルごとに開放される。中には別のスキルを育てることで習得可能なスキルもある。


また、スキルの自動習得設定も可能。育てる方向性は決まったものの、どのスキルが良いか迷うなら、自動習得に頼ってみてもいいだろう。

◆奥義技『ブラストスキル』



「ブラストスキル」は、パーティで共有する「ブラストゲージ」を消費して発動できる強力なスキルだ。ゲージは琥珀床を踏んだり、敵を倒したりすることで増えていく。仲間の行動に命令を出したり、探索を有利に進める便利なスキルを駆使しよう。

■ブラストスキルの一部紹介
ブラストスキルはゲームの中で「奥義書」を手に入れると習得していく。

・全員指揮:リーダーが9ターンの間、メンバー全員の行動を指示する。
・アイテム感知:フロア中のアイテムと階段の位置を感知する。
・太古の呪縛:5ターンの間、正面の敵の頭、腕、脚全てを封じる。
・アナライズ:部屋にいるモンスターの情報をモンスター図鑑に登録する。

…そのほか多数。

◆冒険者を支援する街「アスラーガ」の人々


■マガンの家

アスラーガの代表者「マガン」が発令する【ミッション】を引き受けたり、報告を行なえる。 新しくできたばかりのアスラーガの街は【街の発展計画】に協力をする冒険者の来訪を待っている。


冒険で得た資金で街にある4つの地域に発展の協力をすることができる。 街を発展させると、施設にある冒険に役立つ様々な機能が使用できるようになる。

■施設名と発動効果
・ダーナ直売店:鍛冶と強化合成の解禁。新商品の追加。
・食堂琥珀軒:専用クエスト追加。ステータス上昇する料理の種類追加。
・冒険者ギルド:砦の種類追加。冒険者登録数が最大50人まで増加。
・旅籠かすみ屋:預けるアイテムや所持品の上限数増加。かすみのお弁当ランクアップ。

■ダーナ直売店

鍛冶工房地域にある蒸気機関の技術に長けたダーナ工業の直売店。アイテムの売買や鍛冶、強化合成を行う施設。ダンジョンから持ち帰った素材を売り払い、必要数を満たすと、武器や防具など装備品の新商品が販売開始になる。

装備品はダンジョンで拾い集めることもできるが、素材を集めてダーナ直売店で購入することもできる。また冒険が進むと、装備品を強化する【鍛冶】や【強化合成】が可能になる。

●鍛冶

効果スロットに空きがある武器か盾に、新たな効果を加えることが可能。料金はかからないが「素材」が必要となる。

●強化合成

強化値の付いた武器を合成して、強化の値を合成する機能。合成には料金がかかる。

■食堂琥珀軒

飲食店地域にある食堂。街の人々からの依頼「クエスト」の受付をしている。迷宮探索を補助効果のある「料理を注文」してパーティを強化することも可能だ。


クエストの報酬には、冒険に役立つアイテムや、ブラストスキルの習得に必要な奥義書などもある。物語を進める重要なクエストもあるので 積極的にクエストを受託しよう。

●食堂の客たちの物語

情報収集では食堂の客の様子を伺い、サブストーリーを垣間見ることができる。

■冒険者ギルド

ギルド地域にある冒険者ギルドは「冒険者の登録」や「ギルドの管理」「パーティの編成」でギルドメンバーの管理をする施設だ。「すれちがい通信の設定」や「QRコード」による冒険者の発行と受け取りなどをすることもできる・

●ギルドのメンバーを一括管理

【パーティの編成メンバー】【砦に派遣した防衛隊】【街で待機しているメンバー】をまとめて管理できる。

●すれ違い通信でギルドカード送って冒険者を交換しよう

ギルドカードには冒険者を1人登録できるぞ。すれ違い通信で別のプレイヤーへと送り出せる。「QRコードを作る」でギルドカードのQRコードを作成して撮影をしてもらう事で、すれちがい通信でなくともギルドカードを読み込むことができる。

●キャラクターの名前に悩んだら名前自動入力

冒険者の名前入力画面でXボタンを押すと、ランダムで名前が入力される。登録済みの冒険者も名前変更が可能だ。

■サラ迷宮研究所

アスラーガ周辺の迷宮を研究している施設。研究をまとめた「研究レポート」や「モンスター図鑑」、「アイテム辞典」の閲覧が可能だ。

●モンスター図鑑

ダンジョンで倒したりアナライズで探知したモンスターの、弱点やスキルなどが記載される図鑑。研究所の図鑑では、モンスターの3Dモデルを見ることもできる。

●アイテム辞典

取得したことのあるアイテムの詳細が記載される辞典。研究所の辞典では武器と盾とパーティリーダーの3Dモデルが大きく表示される。
※職業制限で装備のできないアイテムも、辞典の閲覧では持たせられる。

■旅籠かすみ屋

宿場地域にある異国情緒あふれる旅籠屋。セーブをして冒険の記録をしたり、アイテムやお金を預ける施設だ。女将のかすみが手渡してくれる「お弁当」はFP(空腹度)の回復をするもののほかにも、状態異常を回復するものなどある。 冒険の道中でプレイヤーの助けになるだろう。

■気球艇乗り場

街の南側にある気球艇の発着所。ここから不思議のダンジョンの迷宮へ出発する。樹海磁軸のある砦を建設しておけば、迷宮の途中から探索を開始することができる。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『世界樹と不思議のダンジョン』は、2015年3月5日発売予定。価格は、6,980円 (税抜)です。

(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved. (C)Spike ChunsoftCo., Ltd.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

    【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  2. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  5. 『スマブラSP』出典別で見る大乱闘!最も多く関連要素が登場している作品は?

  6. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

アクセスランキングをもっと見る