人生にゲームをプラスするメディア

人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」

人気ストラテジー『Sid Meier's Civilization V』のAIを使って、42人対戦を実現するユーザーコミュニティが、海外メディアで話題となっています。

PCゲーム その他PCゲーム
人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
  • 人気ストラテジー『Civilization V』全員AIで42人対戦してみた…もはや「人類の歴史シミュレーター」
人気ストラテジー『Sid Meier's Civilization V』のAIを使って、42人対戦を実現するユーザーコミュニティが、海外メディアで話題となっています。


『Civilization』シリーズユーザーが集う同作Subredditの該当トピックでは、AIが操作する42勢力による「Official 42 AI /r/civ Battle Royale」の様子をチェック出来ます。マップは現実世界の大陸に基づいたものを採用しており、それぞれ実際の地域に基いて都市が形成されています。


ゲーム序盤のイメージでは我先にと領土を広げ、文化を進歩させていく様が確認できます。それぞれの文明が土地や資源を活かして勢力を伸ばしていく様は、世界史が好きな方にとってはワクワクさせられる光景ではないでしょうか。


100ターンを超えた時点では、画面内のアイコン量が尋常ではない数に到達しています。国境付近の睨み合いは非常にスリリング。一手一手が非常に重要になるので、もはやマインドスポーツ的なゲームと言えるかもしれません。



列強ひしめく欧州付近はまさに圧巻。ここまで来るとPCにも相当な処理能力が求められそうです。142ターン時の全体マップからは、もはやエクストリームなゲームプレイと言うよりも、「人類の歴史シミュレーター」のような味わいを感じられます。

また、この「Official 42 AI /r/civ Battle Royale」のプレイ映像は主催者のTwitchからチェック出来ます。同作プレイ経験があるゲーマーのみならず世界史を好む方も、42プレイヤーのAI達が歩んできた「歴史のif」を眺めてみてはいかがでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  3. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

    「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  4. 『RPGツクール MV』では近未来・SF・現代・軍事・ホラーの素材を収録!点数は200%以上増量

  5. Steam版『ネプテューヌ』が“ありえないレベル”で大好評、日本語版の制作も決定

  6. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  7. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  8. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  9. 遊びながら歴史を学べる! 文明発展シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』の魅力とは

  10. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

アクセスランキングをもっと見る