人生にゲームをプラスするメディア

「障がい」と生きる人たちのためにコントローラーを作る…アシスティブ・テクノロジーでゲームを

イギリスのオックスフォードシャー州にあるSpecialEffectという団体が、さまざまな障がいを持つ人でもビデオゲームをプレイできるように、口や目、声でゲームを操作できるコントローラーを提供しています。

その他 全般
イギリスのオックスフォードシャー州にあるSpecialEffectという団体が、さまざまな障がいを持つ人でもビデオゲームをプレイできるように、口や目、声でゲームを操作できるコントローラーを提供しています。

障がいを持つ人々の身体の不自由な箇所を補助する技術は、アシスティブ・テクノロジー(Assistive Technology)と呼ばれています。SpecialEffectはアシスティブ・テクノロジーの専門家によって2007年に設立され、通常のコントローラーを持つことができない人々へ向けて、顎で操作できるジョイスティックや足で使えるボタン、視線入力や音声入力が可能なコントローラーを専属技術チームと共に製作しています。



最近では、大手食品メーカーのモンデリーズ・インターナショナルと組み、目の動きでカーソルを動かしゲームに登場する3Dのモンスターを製作できる装置を開発しています。これはモンデリーズが使用している試作品を製作する技術を用いており、そこでデザインしたモンスターは3Dプリンターを使って立体物として出力もできるそうです。

SpecialEffectはオックスフォードシャーの施設に技術者と一緒にコントローラーを体験出来るショールームを備えていますが、遠くから来るのが難しい人には、同社の担当者が直接説明に訪れるという活動も行っています。

どんな人でもビデオゲームを楽しむことができるアシスティブ・テクノロジーにより、ゲームファンの層はどんどん広がっていくことでしょう。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  3. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

    「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  8. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  9. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  10. 最後の機体紹介は伝説的なアイツ…「ガンダム ジークアクス」最終回の登場メカ情報解禁―「ところでなんでデカくなったの?」

アクセスランキングをもっと見る