人生にゲームをプラスするメディア

amiiboの出荷数が570万体に…今後は“定番化”と“売り切り型”の2パターン

NFCを活用し、対応しているWii Uソフトの遊びを更に拡げてくれるフィギュア「amiibo」。発売されてまだ日が浅いものの、世界規模で大きな反響とセールを記録しており、任天堂の新たな展開として今もなお注目を集めています。

任天堂 Wii U
amiiboの出荷数が570万体に…今後は“定番化”と“売り切り型”の2パターン
  • amiiboの出荷数が570万体に…今後は“定番化”と“売り切り型”の2パターン
NFCを活用し、対応しているWii Uソフトの遊びを更に拡げてくれるフィギュア「amiibo」。発売されてまだ日が浅いものの、世界規模で大きな反響とセールを記録しており、任天堂の新たな展開として今もなお注目を集めています。

このたび公開された第3四半期決算説明会の社長説明にて、amiiboの現状や今後の展開に関して新たな発表が行われました。まず売れ行きに関してですが、昨年年末の時点で、全世界合計の出荷数が約570万体に到達。特に、アメリカ・カナダ・オーストラリアの市場で好調を博しており、一部のフィギュアについては品切れが発生し、オークションによる高値取り引きも行われています。

新たなラインナップも定期的に発表されており、続々とニューフェイスが登場するamiiboですが、今後は「定番化するものと順次入れ替えていく売り切り型のものを予定している」と明かしており、キャラクターによっては再生産されない可能性が高まりました。

以前、人気の高いキャラクター以外は初期出荷後の再入荷はないかもしれない、といったコメントを任天堂が発表していましたが、今回の説明はその展開をより押し出した形になったと言えます。

この夏には、ニンテンドー3DS向けのNFCリーダーライターをリリースし、更なる需要の拡大を狙うamiibo。「いつでもある」という安心感を定番キャラクターに担わせつつ、売り切り型のラインアップを入れ替えていくことで新たな刺激を常に提供していく、といった双方の効果による活性化を狙っているものと思われます。この判断がどのような効果をもたらすのか、動向に注視しておきましょう。

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る