人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『ドラクエ ヒーローズ』は60fpsで、モンスターも画面いっぱいに表示!PS3版との違いが明らかに

スクウェア・エニックスは、PS4/PS3ソフト『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の公式サイトにて、PS4版とPS3版それぞれの特徴を明かしました。

ソニー PS4
PS4版『ドラクエ ヒーローズ』は60fpsで、モンスターも画面いっぱいに表示!PS3版との違いが明らかに
  • PS4版『ドラクエ ヒーローズ』は60fpsで、モンスターも画面いっぱいに表示!PS3版との違いが明らかに
スクウェア・エニックスは、PS4/PS3ソフト『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の公式サイトにて、PS4版とPS3版それぞれの特徴を明かしました。

『ドラクエ』シリーズの完全新作であり、アクションRPGとしてこれまでにない爽快感が楽しめる『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』は、円熟を迎えたPS3と期待溢れる最新ハードとなるPS4に展開します。

性能が異なる両ハードなので、根本となるゲームとしての内容はどちらも同じものになりますが、PS4版とPS3版では機能やフレームレートなどに違いがあり、その一覧が公式サイトにて明かされました。本作をどちらのハードで楽しもうか考えている方は、こちらを参考にしてみてください。

◆PS4版、PS3版それぞれの特徴


■機能の違い
・PS4版:PS4の機能として、画像・動画シェア、ブロードキャスト(生配信)、シェアプレイ(序盤ドラゴン戦まで)、PS Vita リモートプレイを使用できます。
・PS3版:PS4の機能となる上記の機能は非対応となります。

■フレームレート
・PS4版:キャラクターがよりなめらかに動きます。60fps(60コマ/秒)
・PS3版:30fps(30コマ/秒)

※どちらも、一部変動することがあります。

■グラフィック描画
・PS4版:キャラクター・背景・エフェクト等がより細やかなグラフィック表現になっています。また、モンスターの大軍があらわれた場合、画面いっぱいにモンスターが表示されます。
・PS3版:モンスターの大軍があらわれた場合、一部モンスターが非表示になります。ただし、難易度や遊びは変わりません。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』は、2015年2月26日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに、PS4版が7,800円(税抜)、PS3版が6,800円(税抜)です。

(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  2. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  3. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  10. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

アクセスランキングをもっと見る