人生にゲームをプラスするメディア

PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視

Steamを介してシリーズ初のPCプラットフォーム進出を果たす、コーエーテクモの対戦格闘ゲーム最新作『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』。本作の開発を指揮するTeam NinjaがPC版リリースの経緯や不安を語っています。

PCゲーム その他PCゲーム
PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視
  • PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視
  • PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視
  • PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視
  • PC版『DOA5 Last Round』はモラルとマナーを守って遊んで―Team NinjaがModを不安視
コンソールに加え、Steamを介してシリーズ初のPCプラットフォーム進出を果たす、コーエーテクモの対戦格闘ゲーム最新作『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』。本作の開発を指揮するTeam Ninjaディレクター新堀洋平氏とプロデューサー早矢仕洋介氏が、英国メディアMCVの取材を受け、PC版リリースの経緯を語っています。

新堀氏によると、ハイスペックPC本体や関連デバイスの普及率はコンソールに比べ低いものの、近年PCゲーミング市場の構造が大幅に変わりつつあり、より多くの格闘ゲームタイトルがPC向けに発売されると想定しているとのこと。

対戦格闘ゲームジャンル自体も例年以上に盛り上がりを見せており、2015年以降は『Mortal Kombat X』や『ストリートファイターV』、『鉄拳7』といった大作の発売が控え、『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』がその先手を切ってリリースされるのは良いことだと述べています。

一方で、版権所有者の観点から、海外のMod文化に対して懸念の声も。同氏は、PCユーザーには道徳心とマナーをもってゲームを遊んでほしい、そうでなければ今後PC向けにゲームをリリースするのは難しいなどと意向を伝えています。

『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』は国内でPS4/Xbox One/PS3/Xbox 360版が2月19日、Steam PC版が3月31日発売予定です。
《riot_兄》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

    大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  4. 始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』、サービス終了後もログインできると再び脚光を集める

  5. 『黒い砂漠』のNPCは、個性的かつ活き活きしている?ゲームシステム「親密度」公開

  6. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

  7. 偉人たちの格ゲー『Science Combat』ついに公開!ダーウィンやアインシュタインなどが参戦

  8. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  9. 金田城があんなトコに?『Microsoft Flight Simulator』で『Ghost of Tsushima』の聖地巡礼に行ってきた!

  10. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

アクセスランキングをもっと見る