ソシャ検は、gloopsの全面協力のもと、同社ゲームタイトルを題材としたテストが出題されるゲーム検定です。正式版では、75分間で40問の問題に回答。2013年にSHIFT独自にβ版が開発され、蓄積されたテストスコアと現場での個々のパフォーマンスにより、テスト問題が精査されています。
「ソシャ検」を活用することで、日ごろからゲームを頻繁にプレイしている数多くのテストエンジニア希望者の中から、ゲームに対するリテラシーが高く、初見のゲームに対しても仕様理解が早い人材を見極めることが可能になります。「ソシャ検」で高得点を獲得する方は、そのゲームに対するリテラシーの高さゆえに、テスト対象のゲームおける「面白さ」や「課金したくなるポイント」、逆に「他のゲームと比べて劣っている箇所」「離脱点」を指摘できる方が多くいるとのこと。
そういったテスターを採用することで、テスト開始時の個々の立ち上がりスピードが圧倒的に高まり、テストケースあたりの生産性が向上した結果、工数削減と工期全体の短縮が可能になるだけでなく、より早期での不具合検出が可能となります。その結果、コスト削減だけでなく製品リリースの遅延リスクを大幅に軽減にすることに繋がるということです。
SHIFTは、「ゲーム業界ではまだまだプレゼンスの低い品質保証、ソフトウェアテスト業務の重要性を啓蒙し続けるとともに、ソフトウェアの品質保証業務に携わる全ての方々の地位向上も目指し、邁進して参ります。」とコメントしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
トレーディングカードゲーム市場、1000億円規模を突破 ― 「ヴァンガード」シェア拡大