人生にゲームをプラスするメディア

【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々

台北ゲームショウのインディーブースにちょっと目を引く出展がありました。

モバイル・スマートフォン Android
【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
  • 【台北ゲームショウ2015】ゲームで健康になろう、フィットネスマシン「Game-Bike」は対応作品も続々
台北ゲームショウのインディーブースにちょっと目を引く出展がありました。

フィットネスマシンのような機械はGame-Bike(ゲームバイク)と言うそうです。この会社はGame Bike International。「ゲームで健康になって欲しい」という思いで健康器具メーカーと共同開発した、ゲームと連携するマシンです。

ブースでは『Jump Run』というAndroidのゲームをGame-Bikeを使って遊べるようになっていました。筆者も体験。自転車のように漕ぐだけでなく、ハンドル部分にジャイロセンサーがあり、傾ける事で左右の移動も入力できます。ゲームは前に前に進んでいくラン系のゲームで、障害物を避けながらゴールを目指します。走る動作は、もちろんペダルを漕ぐ必要があります。







とにかく漕ぐ。会場を歩きまわって足がヘトヘトになっていた筆者には酷な体験でしたが、ともかくゴールまで到達しました。確かに健康にはなりそうです。

この冗談のようなマシン、全く冗談ではなく、既に販売が行われています。さらにSDKが公開されていて、Unityであれば1日程度で簡単に導入ができるそう。複数のゲームで対応していて、よく話を聞くと隣のブースにもGame-Bike対応ゲームが展示されていました。レースゲームやシューティングゲームがあるようです。





ちなみにGame-Bikeは現在、1万2800台湾ドルで販売されています。1台湾ドルは約3.7円ですので、5万円ほど。なかなかのお値段です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

    “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  4. 『ウマ娘』新衣装ネイチャの“おへそ”が注目集める―へそ出し巡って「サイゲが鬼すぎる」と話題に

  5. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  8. 『デレステ』10周年記念衣装「シンデレラ・コレクション」アプリ実装はいつ? 衣装の獲得方法とあわせて考察!

  9. 『ウマ娘』のナイスネイチャが“コギャル”に!?SNSでバズった新概念「コギャルネイチャ」とは

  10. 『ウマ娘』ついに“海外馬”の使用許可を獲得か?ゲーム内で「モンジュー」と実名表記!

アクセスランキングをもっと見る