人生にゲームをプラスするメディア

EVO 2015の競技種目発表!『ウルIV』『スマブラ』が登場、『鉄拳7』採用に原田氏もコメント

7月17日から19日、アメリカラスベガスで開催予定の格闘ゲームの世界大会「EVO 2015(The Evolution Championship Series 2015)」。本大会における今年の採用種目が発表されました。

その他 全般
7月17日から19日、アメリカラスベガスで開催予定の格闘ゲームの世界大会「EVO 2015(The Evolution Championship Series 2015)」。本大会における今年の採用種目が発表されました。

今年の採用種目では『ウルトラストリートファイターIV』、『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』、『Killer Instinct』、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』が昨年に続き今年も採用されています。

新たな種目では『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』、『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』、『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラス―プレックスホールド』が採用されている他、『鉄拳7』、『Mortal Kombat X』と現時点で未発売タイトルが含まれており、注目を集めそうです。

  • ウルトラストリートファイターIV(Ultra Street Fighter 4)』

  • Ultimate Marvel vs. Capcom 3

  • 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U(Super Smash Bros. for Wii U)』

  • 大乱闘スマッシュブラザーズDX(Super Smash Bros. Melee)』

  • Guilty Gear Xrd -Sign-

  • Killer Instinct

  • Mortal Kombat X

  • ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラス―プレックスホールド(Persona 4 Arena Ultimax)』

  • 鉄拳7(Tekken 7)』


  • 発表された採用種目は大会開催日までに追加される可能性があります。



    『鉄拳7』に関してはプロデューサーの原田 勝弘氏がTwitterにて筐体の出展を明かしており、予選に関しては筐体数が限られるためモニターと基板セットにUSB接続のファイティングスティックやパッドを繋げる改造を施す可能性を示しています。



    また、国内では近いうちにゲームセンターで稼動する予定ですが、海外のプレイ環境は整備されていない様子。原田氏は、海外でも予選までにプレイ環境を整える旨のコメントを残しています。

    ともあれ、競技種目の発表が行われた「EVO 2015」。今年も熱い闘いを見ることが出来そうです。

    記事提供元: Game*Spark
    《Game*Spark》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

      「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    2. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

      抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

      夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

    5. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    6. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

    7. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

    8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

    アクセスランキングをもっと見る