人生にゲームをプラスするメディア

やだ…かっこいい…声で操作するRTS『There Came an Echo』が2月にもSteamで配信

米国のゲームデベロッパーIridium Studiosより、プレイヤーの声で操作する新作リアルタイムストラテジー『There Came an Echo』が、Steamを通して2月24日よりリリースされると発表されました。

PCゲーム その他PCゲーム
米国のゲームデベロッパーIridium Studiosより、プレイヤーの声で操作する新作リアルタイムストラテジー『There Came an Echo』が、Steamを通して2月24日よりリリースされると発表されました。



本作は2013年3月にKickstarterでの資金調達に成功していた新作RTSタイトル。プレイヤーは小規模部隊の司令官となって、ボイス操作を通しながら戦闘に参加することになります。ローンチ決定に際して公開されたトレイラー映像では実際に声を使って攻略に挑むプレイヤーや、SFテイストなゲームシーンをチェックすることが出来ます。



本作はWindows/Mac/Linux向けにリリース予定。公式Webサイトでは予約注文も受け付けています。また、海外向けにはPS4/Xbox One版も発売予定とされています。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  2. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  3. 今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

    今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

  4. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  5. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  6. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  7. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

アクセスランキングをもっと見る