人生にゲームをプラスするメディア

『戦国無双4-II』第1弾PVで新武将・井伊直政のアクション初公開!「TREASURE BOX」の内容も明らかに

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『戦国無双4-II』のプロモーションムービー第1弾を公開しました。

ソニー PS4
新武将・井伊直政のアクションやストーリーシーンも見れるPV公開
  • 新武将・井伊直政のアクションやストーリーシーンも見れるPV公開
  • 『戦国無双4-II』メインビジュアル
  • 『戦国無双4-II』タイトルロゴ
  • 『戦国無双』シリーズ10周年ロゴ
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『戦国無双4-II』のプロモーションムービー第1弾を公開しました。

『戦国無双4-II』は、タクティカルアクションゲーム『戦国無双』シリーズの最新作です。シリーズ11周年目の初の試みとしてナンバリング作品の続編を制作。武将個人にスポットを当て生まれ変わったストーリーモード「無双演武」や、やり込み満載のゲームモード「夢幻城」の収録、新武将の追加やアクションの刷新など、『戦国無双4』と世界観を共有しつつも、全く異なる内容の新しい作品となっています。

公式サイトおよびYouTubeにて、本作のプロモーションムービー第1弾が公開されました。映像では、本作で初登場となるプレイアブル武将「井伊直政」のアクションシーンや関連性があると思われるストーリーのワンシーンも収録。敵を爆発に巻き込むド派手なアクションに注目です。

また、刷新されたアクションや本作で復活収録される「夢幻城」をはじめ、気になる要素も多数紹介されています。ぜひ動画を実際にご覧ください。

■『戦国無双4-II』 プロモーションムービー 第1弾

YouTube 動画URL:http://youtu.be/x8AOPEjwhrg

更に、動画中では本作と同時発売となる「TREASURE BOX」の内容も明らかになっています。特典をゲットしたい方はぜひチェックしてみてください。

【TREASURE BOX】
・ゲームソフト本体
・オリジナルフォトフレーム付きクロック
・フォトフレーム用『戦国無双4-II』キャラクターカード(56種)
・オリジナルサウンドトラック


PS4『戦国無双4-II』は、2015年2月11日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円(税抜)、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「TREASURE BOX」が11,800円(税抜)です。

PS3『戦国無双4-II』は、2015年2月11日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円(税抜)、ダウンロード版が5,143円(税抜)、「TREASURE BOX」が10,800円(税抜)です。

PS Vita『戦国無双4-II』は、2015年2月11日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円(税抜)、ダウンロード版が5,143円(税抜)、「TREASURE BOX」が10,800円(税抜)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』開発陣インタビュー!ナルガクルガやベリオロス、LV4装飾品など気になることを直撃

  5. 『モンスターハンター:ワールド』武器デザインコンテスト20作品が公開、Twitterでの投票は9月6日まで

  6. 『ELDEN RING』最新アプデで「鈴玉取引」が周回プレイに対応!“不具合修正”やPC版のみの追加要素も

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る