『戦国炎舞 -KIZNA-』は、2013年4月にiOS版、7月Android版の提供を開始したリアルタイムバトルRPGです。1日3回行われる合戦を通して、天下統一を目指します。合戦は、最大20人で行う30分間のリアルタイムバトル。プレイヤー同士で連合を組み、仲間と協力しながら戦います。
今回、Garena台湾と提携し、本作の台湾での配信が決定しました。配信は2015年の予定。Garenaはシンガポールに本社を置く、東南アジア最大のオンラインゲーム企業です。League of Legends、BlackShot、Heroes of Newerthなど、153カ国から3000万人以上の登録ユーザーがいるオンラインゲームを提供しています。
CyberZ「東アジアにおけるスマートフォンゲーム市場動向調査」によると、台湾のスマートフォンゲーム市場は2013年実績が260億円と、前年比約520%の成長を実現。サムザップは、こうした状況を踏まえ、今後も市場の伸びが期待できる台湾での配信を決定したとのことです。
(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『ポケモンGO』アフガニスタンにポケモンたちが置き去りに―ハスボーやココドラがジムを守り続ける
-
『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】
-
『ウマ娘』は“女性軽視”で大炎上など起きていない―トレンドワードで意見を語る危険性
-
『ウマ娘』新たな育成ウマ娘「★3 ミホノブルボン」3月9日実装―新サポートには「ツインターボ」「ダイタクヘリオス」も!
-
『ウマ娘』ファン必見!?名作競馬ゲーム3作品を徹底比較
-
『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】
-
『ウマ娘』オグリvsタマモクロスの怪獣大戦勃発!?シンデレラグレイ作者が“某怪獣映画”のパロディイラストを投稿