人生にゲームをプラスするメディア

海外で学生e-Sports団体が大幅増加― 「1940年代のバスケと同程度」という声も

New York Timesの報道より、海外の学生e-Sports団体数が昨年度と比べ大きく増加し、10,000名以上の学生プレイヤーが活動中であることが伝えられています。

その他 全般
世界最大級のe-SportsイベントWCG 2013
  • 世界最大級のe-SportsイベントWCG 2013
  • 『League of Legends』部門に出場した日本代表Rampage
New York Timesの報道より、海外の学生e-Sports団体数が昨年度と比べ大きく増加し、10,000名以上の学生プレイヤーが活動中であることが伝えられています。

Collegiate StarLeagueの代表Duran Parsi氏によれば、現在450校ほどの大学でe-Sports団体がアクティブな状態となっているとのこと。昨年の260校より1.7倍ほど増加している模様です。『League of Legends』を提供するRiot Gamesの社員Christopher Wyatt氏は、これを1940年代におけるバスケットボールシーンとほぼ同程度の普及率であると語っています。

更に海外メディアPolygonでは、『LoL』の北米大学向けチャンピオンシップやBlizzard Entertainmentによるe-Sports文化へのコミットメントなどを例に挙げながら、学生e-Sports団体と企業による活動を振り返っています。近年では『LoL』『Dota 2』などを始めとしたMOBAや『StarCraft 2』『Hearthstone』などの作品がe-Sportsタイトルとして大きな盛り上がりを見せていますが、今後の更なる発展が期待されます。

海外で学生e-Sports団体が大幅増加、『LoL』のRiot「1940年代のバスケと同程度」

《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  4. クリエイター向けマーケット「BOOTH」、AI生成作品への対応を強化―著作権侵害や大量出品にアカウント停止を含む厳格対処

  5. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  6. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  7. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

アクセスランキングをもっと見る